⬆️S.hちゃん
書道を始めてからまだ間も無いですが、寒、地など起筆がとてもキレイです❣️ 難しい4文字を上手にまとめていますね 「の」のハライ、次回より練習していきましょう
オミクロ株が流行ってますね。。
生徒さんは静かに練習してくれてますので、
その点では安心ですが、
見えないウィルスですから、換気や消毒しながらでも、やっぱり怖いです。。
心配な方は無理せずお休みしてくださいね。
では、作品紹介です⬇️
⬆️M.nちゃん
寒、しっかり右ハライ決まりました❣️冷、工夫して冫の2画目を短くハネ上げましょう。すると3画目のハライにゆとりが出ます。次回頑張りましょう
⬆️R.tちゃん
全体的に字が小さいですが、一画一画丁寧にしっかり書けています地のハネ上げが難しいように見えるので、次回練習していきましょう
⬆️Y.tちゃん
寒、とても良くなりました❣️ハライも決まりましたね 難しい地もしっかり書けてます
次回も「の」のハライを気をつけて書いていきましょう
⬆️K.mちゃん
寒、とても上手ですね 冷は冫が少し大きかったかなぁ、と。kちゃんは1枚書く毎に1つずつ上手が増えていきます。次回さらに良い字になりそうです
⬆️R.w ちゃん
久しぶりの毛筆でした。線が細くなってしまう、太くどう書けば分からない感じは、まだ筆に慣れてないかな、と感じます。利き手でないからかもしれませんが、慣れたら絶対書けます❣️起筆や線の鋭さはとても上手に書けているので、これからも少しずつ練習していきましょう
⬆️M.k君
慎重に、丁寧に書いていましたハライ、ハネの向き、筆をたてる、色々と気をつけて書いましたね。最後集中してとても良い作品が出来上がりました❣️名前もとても上手に書けていました
⬆️K.nちゃん
線の流れが良く、抑揚もあってとても良い作品です千の横線が特にキレイですね❣️ この調子で次回も頑張りましょう
⬆️A.kちゃん
とても上手です❣️ 春の日が少し大きくなりましたが、起筆は以前より良くなり、ハライもバッチリ決めてます 書初めを終えてから、すごく上手になった気がします
⬆️M.tちゃん
線が本当に強いです やはり毎回ですが、墨の量が多く滲みがもったいないです。今月初めての課題ですが、字形も良く、本当に上手になったなぁ、と思います
次回、ハライ頑張りましょう
