⬆️M.nちゃん

いつも字が細めのmちゃんですが、今回は太く力強く書けている点が一番良かったと思いますキラキラ細かいところでは、右バライがしっかり決まっている事、禾のタテのトメにしっかり挑戦している事、タテ線の起筆が美しい事も、今回トップの一枚になった理由ですキラキラ とても上手に書けました❣️


キラキラキラキラ流れ星流れ星キラキラキラキラ流れ星流れ星キラキラキラキラ流れ星流れ星キラキラキラキラ



書初め参加の生徒さんは、最後の練習となりました。


お休みされていて、練習回数が少ない生徒さんは、今回で仕上げなくてはなりません。



指導する側としても、なかなかのプレッシャーだったのですが、


3人とも、ビックリするくらい上手に仕上げてくれました‼️



練習回数も大事ですが、

一回の練習にどれだけ集中し、一枚一枚にどんな気持ちで書いていくか、その姿勢も大事です。

月2回のお稽古で、生徒さんがここまで上手に書けるというのは、
その姿勢だと思うのです。


本当によく頑張ったなぁ、と思います。

では、書初め以外、
作品紹介です⬇️


⬆️K.nちゃん

今回の方が、臨の流れが良く書けていますウインク

新しい筆だったので、まだ墨が馴染まず書きにくかったと思います。硬筆が最近とても上手になっていますキラキラ


⬆️S.fちゃん

とても上手に書けていますウインク 最初に書いた一枚と最後に書いた一枚、起筆に変化が見られ、すごく良くなりました❣️ ハネ、ハライ、トメ、すべき箇所でしっかり出来ているのもとても良いですキラキラ


⬆️R.tちゃん

安定して上手ですおねがい 「の」がいつも紙面下がり気味でしたが、しっかり真ん中に書けていますね。また、以前より「の」の字形がキレイになりましたキラキラ



⬆️H.h君

弱々しい「か」が見違えるほど力強くなりました❣️また、林の右ハライもしっかり出来てますねウインク次回はタテ線のトメ、スキルアップしていきましょうキラキラ


⬆️H.t君
字が小さくなりがちでしたが、今回は力強く大きく書けて上手になりました❣️林、右バライは次回から練習していきましょうキラキラ 硬筆も頑張っていました。この調子でいきましょうウインク

⬆️A.yちゃん

トメしっかりできましたね❣️あとは、「か」をもう少し大きく書いていきましょう。大きな字で元気があってとても良いですウインク 硬筆は名前で少し気が緩む時があるので、名前までしっかり書きましょうキラキラ


⬆️M.k君

ゆっくり書いていたので、少し滲みが出てしまいました。右ハライの練習はしているはずなので、しっかり挑戦していきましょう❣️ 硬筆、とても頑張っていましたウインク



では、次回少し空いて、、


27日になります。


お待ちしてます♪