⬆️R.tちゃん
いつも上手に書いていますが、今回は難しいハライ(大、旅)がしっかり書けている事、文字の大きさが大きくなり迫力が出てます❣️とても良い作品に仕上がりました
作品紹介です⬇️
⬆️N.k君
名前まで書けたのがこの1枚でした。「二年」、こんなに小さく書けるのはすごい事ですが、もう少し大きく書きましょう 「り・け」しっかりハライができてますね
⬆️N.yちゃん
「土」最後の画、横線がとても上手です❣️この線の力加減がたまたまなのかどうか分かりませんが、コレが書けたというのは高学年以上のレベルです 次回もこの線を出していきましょう
⬆️K.h君
最初の頃に比べると、自分1人で、本当に上手に書けるようになりました。文字の大きさのバラつきはありますが、ひらがなの形が整うようになり、筆にも慣れてきたようです硬筆もすごく頑張っています
⬆️S.fちゃん
墨が少ない事に気付いて自分で足していましたョ❣️今回は擦れなく、どれも上手に書けていました 起筆もしっかりしてきました
⬆️A.yちゃん
大きな字で伸び伸びと書けており、気持ち良い作品です 4文字の大きさが揃いってくると更に良い作品になるでしょう
名前も丁寧に書いてもらいました。
⬆️K.nちゃん
久しぶりの楷書でしたが、流石です 清の青が難しいのですが、月の上をもう少し詰めると更にバランス良くなります
⬆️N.tちゃん
とても上手です 写真では分かりませんが、やっぱり滲みあります。カタチ、線の強さ、とても良いので、滲みだけ気をつければバッチリです❣️
⬆️H.h君
前回に続き上手です❣️月のハネもバッチリですね 「か」、少し毛先が乱れたのが惜しいです。
⬆️N.s君
いつも上手に書けていますが、今回は画数の少ない字が多いので、もう少し太く書けたら良かったかな、と思います。名前がキレイに書けておりました
⬆️M.nちゃん
最近太さが出てきてすごく良くなりました
界のハライが難しいですよね。隣りの文字にぶつかってしまいます。 早めにハライに入るのがポイントです。
⬆️Y.tちゃん
虫の中心が少しズレてしまいましたが、起筆がしっかりしていて引き締まりがあります。界の田の所も、4マスの空間が同じくらいになるように次回頑張ってみましょう
次回25日になります。
書初めの練習を少しずつしていきます。