↑n.tちゃん

「お」の点への流れがとても美しいですねキラキラ頭ではわかっていても、書くのは難しいこの流れを意識した書き方。これが出来ると一気に書道らしくなります❣️ 他の字も力強く書けていて、とても上手ですキラキラ あとは庭の最後のハライだけ頑張りましょうウインク


スイカパフェパフェスイカスイカパフェパフェスイカスイカパフェパフェスイカスイカパフェ


前回は突然お休みになり、ご迷惑をおかけいたしました。


28日に振替を設けておりますので、ぜひお稽古に来ていただきたいと思います。



学校の宿題で習字が出ていれば、次回21日こちらでしていただいても構いません。その際、書く字をある程度決めていただいていた方が、お稽古をスムーズに進められます。



では、作品紹介です⬇️


※今回は作品に竜胆(リンドウ)を添えてみましたキラキラ




↑k.nちゃん

スッキリとした線がとてもキレイですねラブ慣れてきた感じがありますが、もう少しリズムや抑揚をつけてみましょうウインク


↑m.n ちゃん

いつもより大きく太く書けていてとても良いですキラキラ カタチもとても良いのですが、大の一画め、ちょっと長かったですね。あとは旅のハライを決めればバッチリですウインク


↑y.tちゃん

筆の使い方が大人っぽくなってきましたキラキラ起筆だけみても、以前より美しい入りです。空の穴冠とエ、バランスを次回少し見直していきましょうおねがい


↑h.h君

最近とても上手ですキラキラ 寺の横画3本、少し線が弱いので、庭の横画のようにずっしりと書いてみましょうウインク 


↑n.s君

毛筆の時のやる気スイッチがものすごいですキラキラ集中力もありますし、探究心も見えます。黙々と練習していつも良い作品が出来上がっていますおねがい


↑r.wちゃん

8月課題練習初回でここまで書けるのはすごいと思いますキラキラ まだ習い始めて間もないですが、木の右ハライを練習していきましょう。硬筆もとても上手でした。ウインク


↑s.Iちゃん

木の右ハライはまだ難しいと思いますが、最初はこれで大丈夫です👌怖がらずに挑戦していく事が大事ですキラキラ 全体的にまとまりがあり、スッキリと書けております。起筆も出来てますね❣️ 


↑r.tちゃん

大きくなりがちな「祭」、他の文字に合わせてここまでコンパクトに書けるのはすごい能力だと思います❗️ ただ、全体的にはもう一回り大きく書ければ、作品としては迫力が出てくるでしょうウインク


↑h.k君

やる気が伝わってきましたキラキラ 硬筆も毛筆も一生懸命練習しており、また楽しそうでしたおねがい 

良い作品が出来ているので、次回は小筆での名前練習もしていきますねウインク


↑a.yちゃん

落ち着いた運筆でしっかり書けていますキラキラ「な」の結びだけ、次回もう少し練習していきましょう。名前も上手に書けておりましたウインク




では、次回21日です。


今月は28日もありますのでお忘れなく。