↑h.t君
久しぶりのお稽古でしたが、、とても上手に書いており、ビックリしてしまいました❣️字形のバランス、お手本のポイントを押さえてしっかり書けており、夏の右ハライもキレイに仕上がっています 次回からは起筆をもう少し力強くすれば、かなり良い作品になると思います
昇級・昇段試験のご案内をお配りしました。
7月の課題が試験課題となります。
受験料がかかりますが、上手に書けると2つ跳びで昇級することもあり、良いチャンスかと思います。
申し込みは次回7月10日のお稽古時に、
受験料お支払いをもって完了となります。
3週間空きますので、お忘れないようお願いいたします
では、作品紹介です
↑k.h君
起筆が力強く良いですね 前回より墨をしっかり入れ、大きく太く書けている点がとても良いです
この感覚を忘れず次回もお稽古していきましょう
↑a.yちゃん
「た」の一画目の位置をもう少し左にもっていきましょう。自分で線に太さを出せるようになっており、毎回良くなっています 次回、字形を整えつつ、4文字の大きさを気にしながらこの調子で頑張っていきましょう
↑s.fちゃん
文字の大きさが揃っており、力強く書いていますね 筆先を整えずに書いてしまうクセがあるので、しっかり先を尖らせて書き始めましょう
名前も上手に書けておりました❣️
↑h.h君
ますます‼️筆が好きになって楽しく書いている様子、本当に感じます❣️H君の言葉での表現でなく、態度や姿勢ですね。なので、一番最初に書いた字より、最後に書いた作品が一番上手で、細かい箇所にも気をつけて書いてます どんどん上手になっていく気がします‼️
↑n.tちゃん
夏の右ハライが難しそうです。次回はコレを集中してお稽古していきましょう 力強く安定感ある字体がnちゃんの持ち味ですが、「さ」の一画目最後まで力強くしていきましょう
↑n.s君
さすがですね一回めのお稽古でここまで仕上げてきましたね‼️ 名前も全て漢字で挑戦しており、意欲的です。この調子で次回も練習していきましょう
↑a.kちゃん
夏・暑、画数が多い字を、しっかり空間が塞がらないよう、注意払って書けています ひらがな「さ」はもう少し力強くしていきましょう
今回名前はバッチリ書けていましたよ
↑k.mちゃん
「夕」、すごく上手です❣️ハライの線がとても美しい このハライのゆったり感、強弱を考えると、祭の右ハライがもっと上手に仕上がりそうですね。次回頑張りましょう。名前がキレイになりました❣️
↑m.nちゃん
安定感ありますね❣️全体的にはもうバッチリですが、少し細かい箇所、七の一画目は下がらない、夕の角しっかり、、など、次回気にして書いてみましょう。
↑y.tちゃん
前々回を機に、なんだか線質が変わったように思います。どっしりと大きく安定感ある字に、少しキリッとスパイスを加えたような鋭さが出てきました レベルアップしてるなぁ
と感じています。
↑r.wちゃん
字形良く書けていますね ハライ、ハネ、しっかりできているのも良い点です❣️ キリっとした「白」になるよう、次回練習していきましょう
↑s.iちゃん
Sちゃんの場合は、お友達と一緒の方が張り合いでるのかな、と思いました。練習しっかりしてましたが、どこかいつもと違うような。練習の姿勢というか、書いている時の顔つきというか。今回の作品、とても上手なので、次回は太く書いてみましょう


