右払いがバッチリ決まってます
ひらがなの擦れが少しもったいなかいですが、全体的に線がしっかりしており、とても丁寧に書けてますね
この調子で頑張っていきましょう❣️
















とても久しぶりの生徒さんが、お稽古に来てくれました❣️
なんだか久しぶりすぎて、、
雰囲気が変わったような⁉️
とにかく、お姉さんになったなぁ

お兄さんになったなぁ

前からしっかりしていたけど、さらに大人らしい落ち着きというか、所作も、色々と。
こうやって久しぶりでも、
やっぱり元気な姿が見れるのは嬉しい事です

では、作品紹介です↓
「夜」右払いがとても上手になりました❣️ 線は少し細いですが、キリっとした強さがありますね
名前も全部、漢字でキレイに書けておりました


月2回のお稽古でここまで仕上げてきました。さすがです
今日は特に集中出来ていたように思います。「祭り」の示が少し線が細く、小さくなってしまったのがとても惜しいです。名前は以前より上手になりました❣️ でもまだまだ伸びると思います


今回は安定して全体的に上手に書けていました❣️
右払いも全て決まってましたヨ
夜のなべぶた(亠)横線が特にキレイです


とても安定してます
今回の注意点はタテ線真っ直ぐ、でした。 しっかりと真っ直ぐ書けています❣️ 字のカタチや基本的な筆使いは出来ているので、次回よりさらに細かい部分まで指導していきますね


前回に続き「天気予報」です。天、予、報は前回の方がこちらの作品より良かったのですが、「気」を見てください❣️ すごく上手❣️❣️ この気は、前回も含めた練習の中で一番上手でした

引き続き行書練習です。かなり繋げて書く事が出来てますね
慣れも必要ですが、筆が少し固まっていると行書は書きにくいかもしれません。筆の毛の弾力を使って行書の良さを出していきましょう❣️

久しぶりでしたが、上手に書けています
「学」のハネは自然でとてもキレイですね


筆が割れてきているとは思いますが、もう少し旅の右払いを意識して欲しかったなぁ、と思います。
Nちゃんも久しぶりでしたが、しっかり書けてますね❣️ 「旅」の方はすごく上手です
言われた事をしっかり自分で考えて書いているので、一回一回の練習でとても上手になります


久しぶりでしたが、、、右払い上手です❣️ こんなにすぐに出来るようになるとは❗️ 「ぼ」の結びも良くなりました
あとは「り」をもう少し大きく書けると良かったかな。

上手に書いていますが、aちゃんは納得いかないようでした。「ここが変」「ここを直したい」と沢山あるようですが、焦らず一つ一つ、克服していきましょう
今回は「ぶ」がとても良くなりました
全体的にカタチもバッチリです❣️ 次回は墨の量、ちょっと減らして線をキリっとさせてみましょう


H君は筆をしっかり立てて書いているのが、この作品を見るとすぐわかります
運筆に無理がなく、筆の穂先も上手に操っている感じがします。 とても上手❣️なので、後は集中力ですね


ゆっくりと力強いしっかりした線、とても良いですね
ちょっと墨の量が多くなってしまい、滲みが惜しいところです。 次回の課題では、線の強弱にも挑戦してもらおうかな
と思っています。


安定感有りますね
今回で「と」「竹」すごく上手になりました❣️ 墨の量も自分で調節して書いておりますが、たまにトメ、をしっかりしないと「ほ」の横線のように雑に見えてしまうので気をつけましょう。

では、次回は8月1日です。
暑くなってきましたし、、コロナも増えてきてます…。
普段から気をつけて、、、次回お待ちしております
