↑a.k ちゃん
水の右払いがバッチリ決まりました❣️3年生でもかなり難しいハライですが、今日の練習でこんなに上手にキラキラ とてもキレイなハライですキラキラ「た」は最後の横線が真横すぎました。次回は「た」の練習をしていきましょうウインク

コアラクローバークローバークローバーコアラクローバークローバークローバーコアラクローバークローバークローバーコアラクローバー


今日の一枚は悩みましたが、aちゃんにしました❣️


右払いは3年生、4年生、5年生、、、になっても、
なかなか難しい筆使いになります。

3年生の時に躊躇なく思いっきり練習することが大事かな、と思います。


皆さんの作品にはそれぞれの良い所が沢山あり、
その中から1枚選ぶのは、とても難しい事です。

今回は「右払い」で、aちゃんの作品に決めましたおねがい


では、作品紹介です↓

↑h.h君
大きく書けており、とても素晴らしいですキラキラ
あとは「水」の右払いだけ決められたらもうバッチリですウインク  「早く遊びたい〜」と言いながらも、一生懸命練習してくれましたおねがい


↑n.s君
「水」の右払い、よく頑張りましたキラキラ書道を始めてまだ数ヶ月だというのに、初めての練習でここまで出来るとはビックリですビックリマーク 次回は「た」の練習をしましょう。もっと良くなるはずですウインク


↑k.nちゃん
段々と行書に慣れてきた感じがしますねウインク 筆の柔らかさを出しながら、線に膨らみを出していくことを意識することもっと良くなるでしょう❣️


↑y.tちゃん
久しぶりの書道だったと思いますが、入筆も良く、とてもしっかり書けていますキラキラ 「物」は画数も多く難しいですが、カタチはとても良いので、慣れていくのみです❣️名前も全て漢字で上手に書けていましたよウインク



↑m.nちゃん
線が強くとてもいいです❣️また入筆がとてもキレイですねおねがい「物」もカタチ良く、スッキリとまとまって書けていますキラキラ この調子です❣️

↑m.k君
前回は入筆がバッチリでしたが、、今回はちょっと難しかったかな、、という感じがします。
硬筆と毛筆、今日から少し練習量が多くなりましたが、とても頑張っていましたウインク

↑r.tちゃん
ひらがなバッチリ❣️「坂」もトメ、ハネ、ハライ、上手に書けていますウインク 特にハライが良くなりました❣️ コツコツと練習し、本当に上手になっていますキラキラ




では、次回6月は

6日、20日になります。