↑n.tちゃん
初めての硬筆課題のアップです❣️ それだけ、上手に書けているという事ですウインク 一画一画、丁寧に文字のカタチに注意して書けていますキラキラ 学年と名前もまた上手になりました‼️ 鉛筆の持ち方、たまに握ってしまいますね、注意しましょう‼️

チューリップチューリップチューリップガーベラチューリップチューリップチューリップガーベラチューリップチューリップチューリップガーベラチューリップチューリップ


新型コロナウィルスが世間を騒がせています。


小学校でも休校となり、、、


これって、意外にも子どもたちにも大きなストレス‼️❓


と、
お稽古中の生徒さんの様子を見て思いました。


なんとなく元気がない、無気力な感じ、、
ボーっとしている…


休校と関係があるかわからないのですが、
生徒さんの3割程度がそんな感じでした。。


生徒さんから元気をもらっている私としては、、
なんだからとても心配でした。。



早く落ち着いてくればいいなぁ、と思います。

では、毛筆課題の作品紹介です↓


↑k.nちゃん
線が前より強くなりました❣️トメや角の打ち込みもしっかり意識できて、以前より見栄えしますウインク  ちょっとした修正や筆使いで変わってきます。難しいですがこの調子で頑張っていきましょうキラキラ


↑m.kくん
4月から1年生キラキラ 先取りして提出用の課題練習です。「く」の入筆はバッチリ決まってますウインク 文字のカタチは上手なので、「つ」「し」のハライを次回練習していきましょう❣️


↑a.kちゃん
水の右ハライの練習をしましたねキラキラまだ難しいですが、徐々にできるようにしていきましょう❣️
ひらがな3文字はとても上手ですウインク 入筆もバッチリです❣️


↑m.nちゃん
最近メキメキと上達してきたnちゃんですが、名前で気を抜いてしまっているのが多く見られます。 せっかく上手に書けても、名前が雑だと選んでもらえません。。最後までキッチリ仕上げて1つの作品ですウインク 


↑s.sちゃん
バランス良く上手に書けていますキラキラ あとはやっぱり墨の加減が難しいのかな、、と思います。(こちらの作品は滲みが少なくですが)
苦手な字を集中練習するのがsちゃんのいい所ですウインク ひ、な、がとても良くなりました❣️

↑k.mちゃん
いつも楽しそうに書いていますウインク 祭、前回よりとても良くなり、「示」の部分の入筆がとても美しいです❣️   あとは名前ですね。名前の練習を毎回少しずつやっていきましょう。名前は結構審査で見られています。


↑n.tちゃん
「春」初めて書いたのに、とてもバランス良く書けていますウインク  春の三、人、入筆がとても上手❣️ ひらがな、 墨がちょっと多く、線に滲みが出ているのが惜しいですね。次回は新しい課題になりますが、この調子で頑張っていきましょう‼️


↑h.hくん
hくんは、いつも入筆がとてもキレイです❣️入筆がこんなにキレイなのに、「か」のように線が細くなってしまうのは非常にもったいない。。 入筆の力をそのまま線に活かしていきましょうウインク


↑r.tちゃん
「三」の線がとーってもキレイ❣️これはなかなか簡単そうで出来ない線の出し方です‼️   「は」や「月」のハネが難しそうなので、次回練習していきましょうウインク




次回は28日になります。

元気いっぱいで来て欲しいなぁキラキラおねがい
と思います。