↑k.nちゃん
前回に書いた一番いい作品(before)と、今回仕上げた一番いい作品(after)です。
字の形や筆使いは、どちらもとても上手❣️比較してもあまり違いはありません。(細かい点では沢山良くなった箇所がありますウインク
字の太さ、これが全然違いますねキラキラこれはkちゃんの課題でした。特に画数の少ない会は、見栄えが全然違います。 本当に良く書けましたキラキラ

↑a.kちゃん
前回の一番いい作品(before)と、今回の一番いい作品(after)の比較です。どちらも上手ですが、今回は「こ」の自然な線の流れがとても上手です❣️「ゆ」の形も良くなり、2画めの入筆がキレイですキラキラ 「き」の最後はしっかりトメましょうねウインク

りんごりんごぶどうぶどうりんごりんごぶどうぶどうりんごりんごぶどうぶどうりんごりんご


今回もbefore/afterやってみました。


書初め作品はまだまだ練習が続くので、どうしようか迷いましたが、

一生懸命練習している成果が出ているので、
写真を載せてみましたキラキラ


という事で、before/after
に限らず、書初め練習も含めて、今回の作品紹介していきます。  ⏬


↑r.m君
前回よりしっかり筆を立てて書いているのがわかりますキラキラ入筆も良くなってきましたねウインク  字の形も徐々に整ってきています❣️



↑h.h君
今回は太くしっかり書けました❣️  入筆がかなり上手になっていますキラキラ    本の右払い、狭くなりましたが上手くまとめていますねウインク
硬筆もすごく頑張っていました❣️


↑m.nちゃん
とても上手に書けているのですが、
筆の穂先が乱れています。筆を見せてもらいましたが、やはりバラバラ毛並みが不揃いでした。
最後2枚は筆を変えて書いてもらいましたが、、
カスレ以外はこの作品が一番でしたキラキラ


↑k.mちゃん
この課題は初めてでしたが、秋のバランス、とても上手にとれています❣️平仮名全体少しずつ修正必要ですが、以前より力強く書けている点、入筆も以前より良くなっていますウインク  

↑m.k君
前回よりかなり良く書けていますキラキラ 線をしっかり太く書いている点、「く」はバッチリですねウインク  硬筆も集中して上手に書けました❣️

↑r.tちゃん
今回はテヘンを集中的に練習しましたが、まだまだ難しいようです。入筆、トメ、ハライ、はバッチリウインクキラキラ なので、テヘンのハネと、斜め上に跳ね上げる箇所だけです❣️次回もう一度やりましょう

↑n.tちゃん
今回も上手に書けていますウインクが、入筆が少し弱かったかな、と思います。入筆をしっかりするだけで、パッと見る字の印象はかなり違います。字のカタチがキレイに書けているからこそ、余計に入筆の弱さが目立ってしまいます。次回、入筆頑張りましょうキラキラ



他2名の生徒さんは、
硬筆のみ集中して練習でしたニコニコ




次回16日です。
お待ちしてますおねがい