↑a.kちゃん














2年生でこれだけしっかりと書けたらもう言うこと無しです❣️ 以前は筆を紙に擦るような感じで書いていることが多かったのですが、今回は特に、筆をしっかり立てており、線に強さが出ています
カタチもキレイに捉えて、本当に上手です
















今日はある生徒さんの書く姿がとても美しくて、
一瞬見惚れちゃいそうになりました

お2人いて、学年は違いますがどちらもmちゃん。
背筋がピンと伸び、半紙はしっかりおヘソの前。
筆を持つ手がゆったりと半紙の上を滑り、
本当に「美しい」という言葉がぴったり。
思わず「美しいね〜
」と言ってしまいました。

では、作品紹介です。
線が少し細いですが、鉛筆で練習した通り、注意する所をしっかりおさえて書いています❣️
な、の書き順もばっちりです

引き続き秋の練習です。禾が上手になってきました❣️ 火の右払いも努力して段々カタチになってきましたね
その調子です


「な」がとても良くなりました❣️ 星もチカラ強く、線がしっかりしています
せっかく上手に書けているので、名前も丁寧に書いて、しっかりアピールしましょう


カタチの取り方が毎回とても上手です❣️ もったいないこは、少し墨が滲んでしまうこと。多分カタチを取るのに、慎重に書いて筆運びがゆっくりなのかな、と思います。
入筆がしっかりしていてとても良いです
字のカタチも上手に書けているので、あとはトメですね❣️筆の毛先の乱れが、字がキレイに整っている分、目立ってしまいます。

風の中もしっかり力強く大きく書けており、とても良いです❣️ よ、は練習して良くなりましたが、残念ながらこちらの作品は「よ」を練習する前です。 yちゃんは名前で気が緩みがちなので、最後までしっかりと

月2回の練習で、いつも最後にバッチリ決めてくれるkちゃん
線が細くなる傾向にありますが、この作品はちょうど良い太さでしかも力強く見えます
とても上手です❣️


入筆、決まってきましたね❣️ 入筆が出来るのと出来ないのとで、同じ字でも印象はガラリと変わります。 筆も書く前にしっかり整えて書いているのもいいですね



線に強さがありますね
界の右払いをしっかり成功させるためにも、平仮名の「の」は少し小さめでもいいかもしれませんね


一画一画、とても丁寧に書けています

難しい美の右払いも、決まったり決まらなかったり、ですが、以前に比べコツを掴んできたように見えます
この調子です❣️

「ま」「お」の筆運びがとても上手になりました❣️ これは他の平仮名でも通用する筆の運び方なので、しっかりマスターしていきましょう
出来ているので、忘れずに


「し」、しっかりタテ線を真っ直ぐに出来ました
「の」もカタチ良く上手に書けています


「の」はしっかりハライが出来てますが、「し」や「声」は難しそうです。次回練習しましょう

書くスピードがとても速いのですが、その分流れがあり、ひらがならしい美しさが出ています

字のカタチもとても上手なので、あとはトメをしっかり、毛先を整えて書くようにしていけば、もっと良くなります

残暑まだまだ厳しいですが、
体調にはお気をつけて

28日、お待ちしております
