↑m.nちゃん
入筆がとてもキレイに出来ています!「海」の難しい字もカタチ良くまとまっています。毎の横線が下がってしまったのが惜しいところです。「か」は練習でかなり良くなりましたウインク

キラキラキラキラ流れ星キラキラキラキラ音符キラキラキラキラ流れ星キラキラキラキラ音符キラキラキラキラ流れ星



昇級・昇段試験を受ける生徒さんは、
今回書いている課題が試験課題となります。

毛筆は課題の4文字を仕上げ、

硬筆も合わせる、となると、、、
月2回のお稽古では、なかなか余裕があるとは言えません、、


生徒さんには、少しでも集中してお稽古に取り組んで欲しいなぁ、と思います。

それだけで、全然違ってきますから。


では、作品紹介です↓



↑k.nちゃん
もうすっかりタテ線のトメもマスターしてしまいました! 「花」も「見」もカタチが良くなりました! 「物」は勿の最後の2画は平行にならないように気をつけましょう! それが出来ればバッチリです❣️


↑n.hちゃん
一画一画とても丁寧に書いています。入筆がキレイに出来ている分、終筆の甘さが少し気になりますね。次回そういった細かな箇所を直して書いていきましょうウインク

↑k.n君
青の上段、線質がとても美しいです!葉は画数が多く難しいので、次回引き続き練習していきましょう。の、山はとても力強く書けていて上手ですウインク


↑s.k君
難しい葉も上手に書けていますね!入筆が少し弱く見えてしまうのが惜しい感じです。次回は入筆の仕方を一緒に工夫していきましょうウインク 名前も上手に書けているので、次回は全部漢字で書いてみましょうニコニコ


↑m.mちゃん
右払いが多く出てくる課題です。ココをキッチリできるように少しずつ練習していきましょう。大、波、カタチはとてもキレイですよウインク

↑r.tちゃん
とても上手に書けていますウインク 少し難しい漢字を次回用意しますね!  名前も練習の成果あり、小筆でキレイに書けています❣️

↑a.kちゃん
集中して一生懸命書いていましたねウインク  線が太くなるのは、筆が寝ているからです。しっかり筆を立てて書きましょう。  小筆使いがビックリするくらい上手になりました❣️


↑n.tちゃん
とても上手に書けていますウインク 「さ」だけが少しカタチが取れてない感じがしますので、引き続き練習していきましょう❣️

↑m.k君
前回硬筆から「あめ」を練習して毛筆と移りました。今回はいきなり毛筆から始めましたが、バッチリ回し方、ハライが出来てます❣️「め」がカスレてしまいましたが、上手に書けていますウインク

↑h.h君
毎回ですが、字のカタチがとてもキレイです。
ハライやハネに、筆の毛先のバラつきが目立ってしまい、それをなくせば、もっと良くなるでしょう❣️ 名前をもう少し丁寧に書けるよう、次回練習していきましょうウインク


↑r.m君
練習して全体的にカタチが整いましたねウインク 
終筆が雑になっているので、しっかりトメてみましょう。  練習すればもっと良くなると思います❣️ あとは名前の練習ですね。次回も名前の練習をしましょう


↑y.t ちゃん
4文字が、キレイにバランスよく紙面に入るようになってきました❣️  ハライやハネがしっかり出来てきました。「か」のハネが難しそうに見えるので、次回練習していきましょうウインク


↑s.sちゃん
筆が変わったせいか、今回はカスレが無いです。
まだ書道を習い始めたばかりなのに、カタチがとてもキレイに書けています。硬筆もとても上手です❣️

↑k.k君
海の氵が小さくなってしまうクセがあります。氵の三角目をもっと下にもっていきましょうウインク
平仮名は「も」はとても上手になったので、次回は「か」を練習していきましょうキラキラ




次回は7月13日です。
お待ちしてますニコニコ