↑y.mちゃん
今日はとても真剣に集中して書いていましたねキラキラ ひらがなのカタチがとても良くなり、それだけなく、筆をしっかり立てて書いているので、入筆や線のラインがとてもキレイに出ています❣️ この感覚、大事ですキラキラ次回もこの調子でウインク


流れ星キラキラキラキラキラキラ流れ星キラキラキラキラキラキラ流れ星キラキラキラキラキラキラ流れ星キラキラ

お稽古に来て、
皆さん、しっかり練習してます。

けれども、
ここで、どんな気持ちで今日は筆を持っているのか。

その気持ちの違いが、
この1時間の練習で、こんなにも字にでるのか、


と、上達の差の大きさに、ここ最近ビックリしている私です。


皆さんには、やる気満々キラキラでお稽古に来て欲しいものです


では、作品紹介です↓


↑m.k君
幼稚園ではまだ難しいはずなのに、墨の量がちょうど良くしっかり書けてますね❣️
字のカタチも結構整っていますウインク 次回、結びの練習ですねキラキラ


↑k.k君 
今日の練習だけで、劇的に上手になりました❣️
「の」は特にカタチも整い上手ですキラキラ


↑r.tちゃん
入筆とても良くなりましたウインク  大きな字でしっかり太く書けているのが良いですね❣️ むすびはもう少し一緒に練習していきましょうキラキラ


↑a.kちゃん
今日はゆっくり丁寧に書いてましたキラキラ  入筆が出来るようになれば、もっと字がキレイに見えてくるはずですウインク 途中、弟君に構ったりと、集中力が欠けてしまうのが、少しもったいないかなぁ。。

↑m.r君
全体的に字が少し小さめですが、カタチ良く上手に書けていますキラキラ  入筆できれば、小さめの字でも力強く見えてきます。入筆は大事です。次回も頑張りましょうウインク


↑h.h君
柔らかい線で滑らかさがありますねキラキラ入筆を意識して書いているのが分かりますが、まだちょと弱いです。難しいですが、この調子で入筆頑張りましょうウインク


↑n.hちゃん
いつも上手なnちゃん、今日はおや??といった感じです。いつも4文字を紙面にバランス良く上手に入れますが、今回は少しバラバラした感じですね。次回、もう一度書いてみましょうキラキラ


↑k.nちゃん
とても上手です❣️このレベルまで来ると、あとはミリ単位での筆の置く位置や、ちょっとした角度の差を修正していくことになります。上手く私がそれを伝えていかなければなりません❗️
 今までカスレぎみだった「の」が素晴らしく上手になりましたキラキラ


↑m.nちゃん
文字一つ一つ、とても丁寧で上手に書いていますねウインク  あとは全体が紙面にバランスよく入るようにしていきましょうキラキラ  月に2回だとなかなかみっちりと練習できませんが、少しずつ文字を整えていきましょうね❣️

↑y.mちゃん
大きくどっしり書けるところがyちゃんのいい所❣️ でも、それで名前が潰れてしまうと、審査で評価してもらえなくなってしまいます。学年、名前までキッチリ書いて見せることが出来て、初めて作品として見てもらえます。

↑k.n君
「は・る」は上手に書けました❣️
画数の多い朝を次回みっちり練習しましょう。「の」も、もっと格好良く書けるように練習していきましょうウインク

↑s.k君
力強く、とても立派に書けていますキラキラ 月のハネを次回練習していきましょうウインク




次回は4月6日
お待ちしておりますチューリップ赤