↑a.kちゃん















大きな字でしっかりと書けていますね❣️最近、毛筆ではサラサラとペンで書くように書いてしまうので、今日は「上手く書けるようになりたいと思いながら練習してね」と言って書いてもらった字がコレです❣️ 筆をもう少し優しく扱ってあげると、筆がaちゃんにぴったり合わせてきますよ
















今日も少々騒がしい時間がありましたが、
皆さん最後まで一生懸命書いてくれました

早く終わりたい、と言いながら、
ちゃんと最後まで書いてくれてます

では、作品紹介です⤵️
前回よりすごく上手になりました❣️ 半紙を汚さずに書けること、墨の量が調整できていること。
なかなか幼稚園では難しいですが、バッチリですね
カタチは徐々に、整えていきましょう


やっぱり漢字が好きなのでしょう
平仮名はとても上手に書けています❣️ 線もしっかりしてきました
あとは「花」のカタチだけです



裏に書いてしまいました…初めてのお習字でしたが、しっかり字のカタチが整っていますね
「な、は」など、難しいむすびももう少しの練習でバッチリできそうです


2回めにしてこの大人っぽい字にびっくりです❣️
ただ、惜しいことに、名前を書く時に作品を汚してしまいます。小筆は難しいので慣れが必要ですが、名前になると集中力が切れるかな?とも思います。
最後に「花」が力強く書けましたね❣️筆をしっかり立てて書くことを忘れないように。それだけで全然線の強さが違ってきますよ。
yちゃんも結構サラサラ書いたり、墨で半紙を汚してしまう傾向にありますが、字一つ一つのカタチや線の強さはかなり上手になっています
「の」の勢いと力のある線はとても素晴らしいです


「の」の練習をしましたが、まだやっぱりカタチを取ること、ハライが難しいようてす。「は、る」はとても上手❣️ 光、もバランス良く書けているので、あとはハネの練習だけです

今日は「の」の練習をしましたね
今までも上手でしたが、最後のハライで墨がかすれてくることが多かったので、そうならないようにする練習でした。この作品では、バッチリ「の」が決まってます


安定感バツグンのMちゃん。春のハライもちょっと練習しただけで、ここまで出来るのでびっくりです❣️ 次回は小筆の練習もしましょうかね

今日はなかなかのお喋りでしたね。もう少し集中できたら、もっと上手に書けるはずです
「はるの」は伸び伸び書けて気持ちいいですね❣️次回は春の練習です


「は、る」のむすび、筆使いが完璧です❣️「朝」は月の練習だけしました。かなり朝も上手に書けるようになりました

4文字バランス良書けています。筆の穂先のばらつきが少し気になります。筆を洗った後は、しっかり穂先を細くした状態に整えてしまっておきましょう。バラバラのままで乾いてしまうと、そのクセがついてしまいます。
「空」と「の」、沢山練習して、すごく上手になりました
硬筆も言われたことを直ぐに直せるので、上達が早いです
何より、最後まで集中して練習出来てるのが一番素晴らしいです❣️


カタチはいつも上手なのに、なぜか線が弱く見えてしまいます。今日はしっかり墨を入れて太く書くように、、と伝えました。「は、る」はとても上手に書けました❣️

では、次回は16日。
お待ちしております
