↑k.nちゃん
すごく上手❣️❣️今日は宀と、也の部分練習をしました。一緒に筆を持って書くと、コツをすぐに掴んでしまいました
こんなすぐに上手に書けてしまうとは

















今日は人数もいい感じにバラけたので、
私の気持ち的にも、かなりゆとりを持って教えることが出来ました。
少しずつ、皆が上手になっていくのを見るのは、
とても嬉しいです

それでは、生徒さんの作品紹介です⬇️
↑m.kちゃん
Mちゃんは硬筆もすごく上手になってきました❣️
毛筆はカタチ良しなので、後は太さをつけていくだけ。 白の角も上手に書けてます

太くどっしりと書けていて、カタチもとてもキレイです❣️ 白の角がちょっと惜しいかな。あとは、名前も気を抜かずに最後まで丁寧に書きましょう

「せ」と「ふ」のカタチがとても良くなりました❣️ あとは、「ん」「つ」ですね。硬筆ではしっかり書けているので、毛筆でも上手く書けるはずですヨ

今日は硬筆を頑張って練習していました
特に漢字を書くのが好きなので、漢字メインでの練習でした。毛筆の時間は少し集中力が切れてしまったようです

「春」がとてもバランス良く上手に書けています
「よ」の一画目が少し長かったですが、二画目、筆の運びが安定してきたように見えますね❣️

「疲れたー」と言いながら頑張って何枚も書いてくれました
ちょっと筆の先ぐバラついているので、整えてから書きましょう❣️

ひらがはとても上手になってます❣️「水」はハライもハネも難しいですが、まだ出来なくて大丈夫です
少しずつ練習していきましょう


入筆がしっかりしてきましたね❣️ 字のカタチもとても上手に書いています
いつも書くスピードが速いので、ゆっくり書くようにすると、いつこんな風に上手に仕上がります


細かったのですが、しっかり太く書けるようになりました❣️まずは、筆で書くということに慣れること。ペンではないので、筆の太さを活かしましょう

大きな字でしっかりと書けています
ひらがなの書き順もバッチリです
まだ2回めですが、カタチは整っています



s.m君は硬筆練習でした。
嫌だと言いながらも、少しは練習してくれました
次回は毛筆練習しましょうね!

体験生徒さん1名。
筆は初めてとのことでしたが、一文字ずつ練習するとかなり上手になり、ビックリでした

では、次回16日。
お待ちしております
