大人の発達障害
本来なら、投票することについての話をしようと思っていたのですが、
こっちの方を先に書きます。すみません。
実は、昨年の11月に精神科の病院に入院しました。
その時の精神状態は最悪でして、自らの命を絶とうと思っていました。
そうすることで、みんなが喜ぶのではないかと思ったからです。
入院してから、そのような考えはなくなっていったわけですが、
その時の検査で「自閉症スペクトラム障害」と「ADHD」があると言われました。
両方とも発達障害の分野にはいります。
先日、古本屋でそれについての分かりやすい本があったので買いました。
①自閉症スペクトラム障害
自閉症スペクトラム障害は、マナー・ルールが理解できない、相手との距離感がつかめないなど、人とうまくかかわることができないという障害です。
僕の場合、相手との距離感だと思います。
特に、アイコンタクトなどの仕草が多分に影響していると思います。
何気ない行動でも相手はよく見ています。
その行動を見て嫌われているのではないかと思うのです。
②ADHD(注意欠如多動症)
ADHDは、注意欠如多動性障害ともいわれ、集中力が続かず注意力が散漫な「不注意」。落ち着きがなく、行動をコントロールできない「多動性」。衝動にブレーキが掛けられない「衝動性」の三つの特性があります。
僕の場合、不注意の分野では、忘れものが多く、整理整頓が苦手ですし、
多動性の分野では、落ち着きがなく、少しの物音にすぐ反応したりします。
また、何かの拍子で衝動的な行動をしたりします。
この二つが原因で今に至っていると言った感じです。
現在は、ADHDの薬を服用していまして、
衝動的な部分に関してはわりとおさまった感じです。
整理整頓も少し改善したかなと思うのですが、
忘れものとかはやらかしますね。
とりあえず、社会復帰に向けて頑張ります。
最後に下のバナーをクリックして頂ければ幸いです。