
平和公園での清掃活動
昨日は、ある方からのお誘いで、平和公園の清掃活動に参加しました。
まずは、8時15分に原爆ドーム前にて黙とう。
その後、今回の趣旨説明がありました。
黙とうした後、清掃道具をとりに、原爆資料館の建物内にある、
管理センターに移動しました。
今回は、広島市議会議員の平岡優一議員がお越しになって、
一緒に清掃活動をしました。
平和公園内はいつも清掃する方がいらっしゃいますので、
目が行き届きににくいところを重点的にゴミ拾いをしました。
たとえば、写真のような植え込みの中。
拾ってみたら、冷凍食品の袋でした。
ポイ捨て?
それともカラスの仕業?
はたまた、近くのマンションの高層階から飛んできた?
真相は不明です。
こうやってきれいにした次第です。
ある方からのお誘いということですが、
実は、「静かな8月6日を願う広島市民の会」という市民団体が主催しておりまして、
毎年8月6日の平和記念式典(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)で、
原爆ドーム前で政治集会をし、デモ行進をする団体をやめさせ、
静かに式典や慰霊行事を行うために発足した団体で、
今回の清掃活動の模様も報道されております。
現在、広島市では「広島市平和の推進に関する条例」の制定を目指しており、
この団体も条例制定を支援しております。
しかしながら、デモする団体は真っ向から反対をしており、広島弁護士会や県原水禁なども反対を表明しております。
よかったら、公式サイトをご覧いただき、署名活動に参加していただければと思っております。
最後に清掃後、こんな動画が撮れましたので紹介します。
最後にバーナーをクリックして頂ければ幸いです。
