カシオペア3rd広島公演 ライブレポ(その2・開演)
前回のライブレポの続きをお伝えします。
まもなく開演で、照明が落とされいよいよライブ開始!
今回はメンバー登場の際に雀の鳴き声が聞こえ、
鶏の「コケコッコー!」とともにメンバーが出ました。
ということで最初のナンバーは新譜「I・BU・KI」より、
1. ME.ZA.ME
つぎも新譜「I・BU・KI」より、
2. MOVE BY MOVE
それから、野呂さんの挨拶が入り
次は、カシオペア3rdで前に出したアルバムの中から2曲演奏。
3. A.O.ZO.RA
4. DAY OF FUTURE
そのあと野呂さんのMCが入るのですが、
途中で「ちょっとまって!」と言って水を飲む際は、
すかさず鳴瀬御大が「拍手!」と言ってました。(当然観客は拍手!)
次のコーナーは3rd以前の中から4曲を演奏。
5. RARE ONE IN N.Y.
6. NAVIGATORS
7. SUPER SONIC MOVEMENT
8. DAZZLING
4曲が終わってMCの後に、新譜「I・BU・KI」の中から、
ほかのメンバーが作曲した曲を演奏。
まず最初は鳴瀬御大からの曲ですが、
そのさいに、御大が「1番!鳴瀬行きま~す!」。
9. FUNK U VERY MUCH★
10. J.K.G.
11. FLASH!
この3曲の後にほかのメンバーのご発声ということで、
鳴瀬御大→大高ねえさん→神保さんの順にMC。
鳴瀬御大は曲の解説と大高ねえさんイジリ、東京での失敗談などの話。
あと、演奏中に踊った「ラジオ体操第8」をもう一回やりました。
それ以前にも御大用のMCマイクがあるにもかかわらず、
野呂さんのMCマイクにむかって「暑い~!」を連発してました。(笑)
大高ねえさんは、鳴瀬さんの介護ネタと曲の解説。
介護ネタは、職員の制服を着たら本物と見間違うくらいのレベル。(笑)
曲の解説では「ブタ、ブタ、コブタ」の変拍子は封印するも、
かなり早い曲に仕上げたとのことです。
神保さんは、マジック点灯のカープと曲の解説。
「広島イェイ!カープイェイ!」ということで25年ぶりのマジック点灯を祝ってくれました。
あと前回のスマッシュ!は途中で「スマッシュ!」と入れていたけど、
今回のフラッシュ!は入れなかったとのことですが、
また演奏すると思うので「フラッシュ!」の練習をしました。
このとき、神保さんが説明中に噛んでしまい、すかさず御大のツッコミを入ると、
神保さんは「広島イェイ!カープイェイ!」と切り返しました。(笑)
メンバー全員のご発声が終わると新譜「I・BU・KI」より、
12. THE SPACE WE ARE
13. NATURAL AFFECTION
の2曲演奏し、大高ねえさんのソロに入ります。
オルガンならではの神秘的音色に魅了された後は、
14. LIKE A FLOWER
続いて神保さんのソロ。
ワンオケでもおなじみになりましたが、引っかかる人は引っかかりますね。(^^;)
その後、鳴瀬御大登場! ここで、全員スタンドアップ!
「あ、こんなところに階段が!」ということで、客席に徘徊(笑)。
今回も昨年の仙台同様、観客にベースを弾かせていました。
ちなみに御大のベースを渡された観客は、
今年2月にライブカフェJIVEで共演した方でした。
鳴瀬御大の徘徊が終わるとライブも終盤ということで、
15. CATCH THE WIND
16. FIGHT MAN
17. ASAYAKE
で一旦しめて、アンコール!
18. SET SAIL
19.PAL
アンコールは会場によって曲が変わるらしいのですが、
広島はこれでした。
以上、長々と書きましたが、
最後のほうは、暑さと湿気のせいか、バテ気味だったのかなと思いました。
というのが、いつもなら最後にメンバーを一通り紹介するのですが、
今回はなかったのです。
まあ、35年も続いているわけですし、
演奏自体は問題なかったわけですから、それもそれでいいのではと思っております。
ということで、以上ライブレポでした。
最後にセットリストの情報は、長野の友人からいただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。