広島空港リムジンバス
広島空港へのアクセス向上のため、リムジンバスの新規路線開拓に向けた社会実験をするそうだ。
開設される路線は2路線。
一つは広島港から、もう一つは平和大通りからそれぞれ発着する。
僕の予想からすると、ちょっと難しいのではないかと思う。
特に広島港ルートは、他のところに全く寄らずに行くわけだから、難しいのではと思う。
もう一つのルートは過去に同様のことをしたから、そのデータと比較してどうかだと思います。
とはいえ、意外と伸びたりするかもしれないので一概に言えませんが・・・
僕が考えるとするならば、こうすると思う。
① 広島港~ベイシティー宇品~市役所前~中電前~広島空港
(祇園新道・山陽道経由)
② 平和大通り~中電前~市役所前~広島港~広島空港
(高速3号・2号・1号・山陽道経由)
③ 横川駅~広島バスセンター~中筋バスターミナル~広島空港
(既設路線の横川駅延長)
④ 広島バスセンター~広瀬町~横川駅~祇園出張所前~古市駅~広島空港
(祇園新道経由→183号経由 既存の路線バス北部ルート)
⑤ 飯室・大林・桐陽台各所~可部駅前~緑井天満屋前~広島空港
⑥ 高陽地区センター~高瀬大橋~緑井天満屋前~広島空港
①案と②案はどちらか一つ、③案と④案もどちらか一つの採用でいいと思います。
⑤案と⑥案は新規のことですが、リムジンバスの車庫としての運用を考えたら出来るのではと思い、あげてみました。