八事マウンテン登頂記(笑) | おばけかいじゅうのたわごと

八事マウンテン登頂記(笑)

NLAナキワラ盛況のうちに無事終了。
スタッフのみなさまお疲れ様でした。

ということで、無事に名古屋から帰ったわけですが、
NLAのレポの前に、
名古屋のマウンテンのレポを先にお伝えします。


おばけかいじゅうのたわごと

最初の画像は、地下鉄名城線の八事日赤駅と名古屋第二赤十字病院。
目的地に近い駅の一つです。(もうひとつは、地下鉄鶴舞線のいりなか駅)

八事日赤駅から歩いて7~8分のところにありました。


おばけかいじゅうのたわごと おばけかいじゅうのたわごと

別名「八事の山」こと喫茶マウンテンです。
看板は店の後ろが山ですが、実際は店の後ろは滝川小学校です。

ということで、店内に入る。
店内は普通の喫茶店で、落ち着いた雰囲気で優雅にお茶など出来る。
しかし、この店の特徴は風変わりなメニューと量である。

「小倉抹茶スパ」・「バナナスパ」・「みそにこみスパ」・「ピカンテピラフ(激辛)」などなど、
おまけに「あつげしょう」という名前の料理がある。どんなのが出るか想像できない。

ということで、メニューを見るが、
朝食にいきなり「小倉抹茶スパ」を頼むのはどうよと思い、今回はパス。
いろいろ見た挙句にこれしようと頼んだのがコレ。
おばけかいじゅうのたわごと

ひとつは、名古屋めしの代表小倉トースト。(450円)

おばけかいじゅうのたわごと

もうひとつは、とりのナポリタン。(500円)

二つ頼みましたが、今思えば失敗だったかなと思いました。
というのが、見ての通り量がすごいのです。(特に小倉トーストのほう)
量がすごいという話はきいていたけど、これほどまでの量とは思いませんでした。値段以上の量でした。

味は小倉トーストは美味しかったですね。やみつきになるかもと思います。
ナポリタンの方ははじめおいしいと思っていたけど、後半は完食するのに必死だったのもあり、味が分からなくなりましたね。

ということで、何とか完食成功しました。
なお、このことを登山用語にたとえると、「単独登頂成功」です。

ちなみに、食べ残すことを「途中下山」。無理に食べ過ぎて気分が悪くなる状態を「遭難」というそうです。

おかげで、昼食抜きました。食べなくても平気なくらいのボリュームだったといえば良いかな。
まあ、良いのか悪いのかもひっくるめて、名店でした。

次回は、小倉抹茶スパを登頂しないといけませんね・・・