お好み焼き・たこ焼き
お好み焼きの切り方に地域差、東日本は「ピザ切り」で西日本は「格子切り」。
**********************************************************
**********************************************************
「お好み焼の切り方」についてたずねると、北海道、宮城、東京では中心から放射状に切る「ピザ切り」が最も多い(北海道46%、宮城56%、東京46%)のに対し、愛知、大阪、広島、福岡では縦横に一口サイズに切る「格子切り」(愛知52%、大阪47%、広島57%、福岡50%)が最多に。どうやら切り方一つにも、地域差が存在しているようだ。
**********************************************************
中心から放射状に切る「ピザ切り」は、広島では見たことが無い。
てゆうか、縦横に一口サイズに切る「格子切り」しか知らない。
ピザ切りにする店って広島にあるのだろうか?
家でお好み焼きを作るといっても、広島風は難しい。
最初に生地をクレープ状に薄く伸ばすところで失敗する。
なので、家ではもっぱら関西風で、外食は広島風です。
たこ焼きですが、大阪出身の知り合いに、
たこの代わりにこんにゃくを入れたたこ焼き(?)を食べたことがあります。
味はよかったのですが、やっぱりたこ焼きではないですね。(笑)
**********************************************************
中心から放射状に切る「ピザ切り」は、広島では見たことが無い。
てゆうか、縦横に一口サイズに切る「格子切り」しか知らない。
ピザ切りにする店って広島にあるのだろうか?
家でお好み焼きを作るといっても、広島風は難しい。
最初に生地をクレープ状に薄く伸ばすところで失敗する。
なので、家ではもっぱら関西風で、外食は広島風です。
たこ焼きですが、大阪出身の知り合いに、
たこの代わりにこんにゃくを入れたたこ焼き(?)を食べたことがあります。
味はよかったのですが、やっぱりたこ焼きではないですね。(笑)