二つのライブ
先週、二つのライブに行ってきました。
①安達久美クラブパンゲア(ゲスト:平陸)
毎年行くバンドですが、今回はドラマーが違います。
いつもは則竹裕之さんですが、
則竹さんは平原綾香さんのツアーに同行するので、
今回は、ゲストとして平陸(たいらりく)くんが参加しました。
平陸くんは・・・
1996年1月23日生まれ 静岡県出身 AB型
2歳の頃からKISSに憧れ、6歳よりドラムを始める。
8歳になると、ロックを中心としたライブ活動を始める。
小泉好弘氏、菅沼孝三氏、つのだひろ氏、トミーキャンベル氏に師事。
12歳でDVDを出す、現在「中三」の天才ドラマーです。
ということで、今回は安達さんよりも陸くんの演奏に注目しましたが、
なんとまあ、大人に負けない立派な演奏をしてるではありませんか!!
コレでも中学生ですよ。中学生!!
お隣にベースの清水興さんが50代。まるで親子みたいです。
てゆうか、今回は「安達久美クラブパンゲア」というよりは、
「清水興さんファミリー」みたいな感じでした。(笑)
パパ・・・清水興(ベース)
長男(お兄ちゃん)・・・河野啓三(キーボード)
長女(お姉ちゃん)・・・安達久美(ギター)
次男(末っ子)・・・平陸(ドラム)
年齢的に清水さんと河野さんの年齢差が厳しいけど・・・
正直、則竹さん危うしです・・・
②TRIX
久々に見に行きました。
でも、地元広島は初めて(名古屋と京都に行った)。
それもそのはず、6年のぶりの広島だそうです。
メンバー
リーダーでドラム:熊谷徳明
ベース:須藤満
キーボード:窪田宏
ギター:平井武士
TRIXの特徴は・・・
いろんなギミックが満載しているのです。
ということで、一発目からやらかしました。
●キーボードとにらめっこ
キーボードのメインパート中にベースとギターがキーボードのほうに歩み寄り、ジーと見つめる。モチロンキーボードは苦笑い。
●定番の「ボストン」ネタ。
熊谷さんはアメリカ・ボストンに留学したことがあり、
その「ボストン」の発音をネイティブ調に言う。
でも、その後新事実が発覚。
実際は普通に「ボストン」と言うのだそうです。
ちなみに、「ボストン」という曲まで作りました。
●被り物
これも定番ネタ。今回はパカパカしませんでした。
(あったと思ったけど違いました。)
●コスプレ
コレは最近やりだしたようで、
落語家になったり、女装したり(ギターはロリっぽく・キーボードは割烹着)。
●客席乱入
コレも定番。しかも全員。
お客がベースの人に追い掛け回されるとは・・・
あと、キーボードをお客に持たせて演奏したりと、会場を蹂躙してました。
でも、そんなこんなのギミック満載なのにしっかり演奏するテクニックはすごいと思います。
まあ、コレだけやると失敗もネタのうちでしょうかね。(笑)