80年代のアニメを懐かしむ | おばけかいじゅうのたわごと

80年代のアニメを懐かしむ

何の脈絡も無いブログですいません。
ということで、最初はコチラ!



ヤットデタマン
1981年から82年までフジテレビ系列(広島はテレビ新広島)で放送されました。
「タイムボカン」シリーズのアニメです。
ロボを呼び出すときに言うせりふが、
「驚き桃の木山椒の木。ブリキにたぬきに洗濯機。やってこいこい大巨神!!」


お次も「タイムボカン」シリーズで・・・


逆転イッパツマン
1982年から83年に放送されました。
今までやられっぱなしの悪玉トリオが初めて勝つというのがありました。


お次はこのアニメ。しってるかな~。


最強ロボダイオージャ
1981年に名古屋テレビ(メ~テレ)製作。
テレビ朝日系列(広島は広島ホームテレビ)で放送されました。
見たら分かると思いますが、水戸黄門+ロボットアニメ。


お次は知る人ぞ知るアニメ。


フウムーン
24時間テレビのスペシャルアニメ。
手塚治虫さんが手がけたアニメで、地球環境をテーマにした作品。
あの頃の24時間テレビは本当に良かったと思うのは僕だけではないはず。

ラストは、その24時間テレビのアニメから。


アンドロメダ・ストーリーズ
ということで、主に80年~83年ごろのアニメを紹介しました。

最後にイベントのご案内です。

ツンデレーションvol.4
日時:  2010.06.12(sat) オープン 19:30 / スタート 20:00
場所:  4.14 広島市中区立町1-26泰平ビル地下1階(東急ハンズ正面)
料金:  前売 2,000円 / 当日 2,300円 (1ドリンクオーダー) 
Pコード:103-978
割引:  コスプレの方 500円オフ / 学生の方 1,000円オフ(併用不可)
Guest DJ:ぽる(アニメないと@京都) / さくらパン田(東方埜麟祭) / ふるちょこ

りょー(ひぎぃ&キック) / ジョージ真壁(SPROUT) / みなみ / じゃくと
DJ/VJ:  キャロたん / ミツビシQタロー / こしじまとちこ
出演:  清志・アッガイ10
主催:  ツンデレーション実行委員会
協賛:  メイド喫茶 もみじふぁ~む

チケットの購入は、チケットぴあ(ファミリーマート、サークルKサンクスの店頭にある端末にPコードを入力して購入できます)をご利用ください。

注意事項:
•18歳未満の方は入場できません。IDの提示をお願いする場合があります。
•一つの更衣室を順番に使っていただきます。コスプレをされる方は予めご了承下さい。
•貴重品の管理は各自で行ってください。盗難、紛失等の責任は負いかねます。
•割引は入場時のみ適用されます。受付に衣装または学生証を提示してください。
•原則、すべて自己責任でお願いします。