全面禁煙の話。

僕はタバコを吸わないので、JRのホームも全面禁煙しても影響はありません。
ですが、正直いいますと、そこまでしなくてもよいのではないかと思います。
マナーを守らない愛煙家は、マナーを守らなければなりませんが、
マナーを守っている愛煙家のことを考えてもよいのではないかと感じます。
「タバコをやめればいいじゃん」
というでしょう、でもやめられない人もいます。
また、仮にタバコをやめる人が多くなれば、タバコを売っている小売店がどんどん減ります。
「それは、いいことじゃない」
と思うでしょうが、その人たちの今後の生活のことをを考えたでしょうか?
さらに言うと、タバコを栽培している農家にも影響が出ます。
その人たちに対して、今後どうしたらよいか考えたことがあるでしょうか?
ただ、簡単にやめればいいと思うでしょうがそうは行かないと思います。
まあ、あまりにも大げさになりましたが、
このことだけで、どのくらい影響するか、考えてみてください。
でも、それ以上にタバコよりも害がある、大麻・覚せい剤を根絶するほうが先だと思います。
ちょっと、興奮気味に書きましたが、ご了承ください。