ライブレポ)TRIX パーチマーチツアー①
ということで、おばけかいじゅう名古屋に来てしまいました。
それも、夜勤明けでほとんど寝てません。
ということで、ライブ会場で久しぶりに会った人たちと歓談。
Mixiにも入っているとの事で、マイミク申請したりしました。
ということで、本編の始まり始まり。
マーチSEと笛の音が聞こえる。
でも、その音は舞台からではなく客席から。
そう、メンバーは客席からの登場で始まりました。
ちなみに笛はベースの須藤さんが吹いていました。
その姿は、「体育の先生。」
あと、ギターの平井さんだけど、髪がいつもとちょっと違う。
「ツンツンしていない。」
一発目の曲は「Double Up」。続いて「敦煌」。
2曲続いた後に、最初のMC。
●「パーチマーチ」の意味
今回のツアータイトルですが、「みんなで鼓笛隊になって楽しみましょう」と書いてあったので、そんな意味かなと思ったら・・・
「パーチ」は「パチンコ」。「パチンコ」でよく流れるのは「軍艦マーチ」。
(最近では「TRUTH」がよくかかるらしい。パチンコにはあまり詳しくない僕ですので・・・)
「だから、パーチマーチ」。
思わず、ズッコケそうになりました。
●メンバー紹介
よく忘れそうになるので最初にやりました。
須藤さんの紹介のときに「MacBook アマ」 が出ました。
あと、今日の須藤さんの服は「ヴィトン」です。
でも、豚の絵。そうです「美豚(びトン)」です。
あと、最初っから気になっていたギターの平井さんの髪ですが、
今日は整髪料をつけていないとの事。
このツアーの後に新しいアルバムの写真撮影がありそれに合わせるためにつけていないそうだ。
つけると髪洗うときに髪の色が変わっちゃう(元に戻る)からとか・・・
それを聞いて須藤さんは、
「整髪料つけなくてもかっこいいもんな・・・」とツッコミ。
「整髪料つけないとダメな須藤です。」
●次の曲紹介
3曲の曲紹介をするのですが、最後の「CORE」に大きな拍手。
須藤さんが「曲のえこひいきはやめてください。」
「rosso liquido」
「Glass Island」
「CORE」
ということで、三曲続く。
●COREの話。
熊谷さんがこの曲は気軽な曲にしようと思っていたけど、
全然そうでないと、総ツッコミが入る。
●7月のライブ開催の話。
名古屋は7月4日(だったかな?)やる予定。
で、時間を客席にリサーチ。
平井さん「今の時間でいいですか?」
「パチパチパチ!!」
「ということで、お願いします。」とスタッフに伝言。
●新曲
「今日は新曲を持ってきました。」会場拍手。
すかさず、「持ってきてそこに置いておく。」とか、
「その曲を後ろのブースでかけて、メンバーも客席に座って。みんなで聞く。」とか、
ナイスボケ・ツッコミの応酬でした。
新曲でよくやることですが、
「クイズ・誰か作ったか?」
ということで、新曲「Skip Away」。
「Skip Away」
「小樽」
ということで、続きは・・・
「後半に続く」(キートン山田調に・・・)