多分しないけどお金と時間があったらしたいこと

多分しないけどお金と時間があったらしたいこと。
広島から東京をへて広島に戻る鉄道の旅です。
「え?、それって往復じゃないの?」
と、思われるでしょう。
広島から東京まで、同じ路線で行き来するのだったら往復といいますが、
広島から東京までそれぞれ別ルートで行き来します。
早く言えば大回りで行きます。
広島~東京~広島までのルート。
<初日>
広島→(芸備線)→新見→(姫新線)→東津山→(因美線)→鳥取
<二日目>
鳥取→(山陰本線)→綾部→(舞鶴線)→東舞鶴→(小浜線)→敦賀→(北陸本線)→米原→(東海道本線)→岐阜
<三日目>
岐阜→(高山本線)→美濃太田→(太多線)→多治見→(中央本線)→東京
<四日目・五日目>
東京→(ムーンライトながら)→名古屋→(関西本線)→柘植→(草津線)→草津→(東海道本線)→新大阪→(山陽新幹線)→広島
というルートですが、初日のルートは場合によっては
広島→(芸備線)→備中神代→(伯備線)→伯耆大山→(山陰本線)→鳥取
になるかもしれません。
でも、これよりさらにスケールアップして北海道往復もできそうですね。
行きは東京経由で寝台特急カシオペアに乗り。
帰りはトワイライトエクスプレスで大阪経由で帰る。
ものすごい贅沢ですのでたぶんやらないと思います。