東京 | おばけかいじゅうのたわごと

東京

初めて東京に行ったのは、高校卒業して就職したとき、新入社員研修のために行きました。

初めての東京でどうなるかなと思ったけど、寮のある横浜の藤が丘は実家である広島の五日市のなんらかわりがなかった。

その後、寮が川崎の中原区に変わったけど、寮のそばに畑があって意外だった。都会だから畑はないだろうと思っていましたので。とはいえ、横浜も川崎も東京ではなく神奈川県です。


ちゃんとした東京に足を踏み入れることになりますが、最初の地は二子玉川です。といっても東急田園都市線から大井町線に乗り換えるだけでしたが・・・

でも、ここでの通勤地獄をたっぷりと味わいました。

広島でも広電の電車がチョットきついかなと思いますが、東京はそれ以上でした。

その後の南武線は意外と空いていて結構楽でしたが、京浜東北線は混んでいました。でも、隣の蒲田まででしたので、きついとは思いませんでした。


休日はいろんなところに行きました。渋谷・新宿・池袋・原宿・浅草・横浜・町田・八王子・吉祥寺・東京ドームといきましたが、その中でもよく行ったのが秋葉原です。

他のところは一回行けばいいやとか、用事があったときにとか、ついでに寄っとこうというレベルですが、秋葉原だけは別格でした。

今のようなオタク街ではなく、パソコンや家電品、電子機器の専門店といった電気街でした。この雰囲気が好きでした。ということで、僕は正真正銘のアキバ系です。

それに、渋谷・新宿・池袋は昔も今も「危険」だなと感じます。誘惑が多くチョットでも気が緩むと、危ない目に会うなと思ったからです。

最後に東京に行ったときに渋谷のセンター街を通りましたが、行きかう人はおしゃれな服を着ているにも関わらず小便くさかった。前はそんなことなかったのにと思いつつ通ったわけです。

あれから東京には行ってませんが、今は行きたいかといえば、「う~ん」と悩むでしょうね。出張なら問題ないですが、それ以外となるとねぇ・・・