SU

今日はブログネタ2連発でお送りします。
去年からいろんな略語がでていますが、
今回は「SU」だそうです。
「SU」ですか?
全く分かりません。
思い浮かぶのは「酢」の一言だけです。
大笑い間違いないでしょうが、それしか思い浮かびません。
正解は、「生理的に、受け付けない」だそうです。
そうでしたか・・・、その略語自体「SU」ですけど。
しかし、去年話題になった「KY」ですが、
工場関係だと「危険予知」という言葉の略で使われていて、
「空気読め」に使われているので、少々戸惑いました。
「HK」は「話変わるけど」。だから「NHK」は「日本話変わるけど」
「JK」は「女子高生」。でもある人から「冗談は顔だけにしろ」と教えられた。違うじゃん・・・
でも、略語も複数の意味がある。
「CR」・・・①カップラーメン ②パチンコの機種 ③ラジオ関西のコールサインの一部(JOCR)
「NHK」・・・①日本放送協会 ②日本引きこもり協会(NHKにようこそに出てくる架空の団体) ③日本発条株式会社(バネの会社)
最後に「KY」で一句
危険予知 できない人は 空気読め
おそまつ!!