戦国武将占い
どの戦国大名に似ているかを診断するサイトが話題
どの戦国大名に似ているかを診断してくれるサイトが話題となっている。.......... ≪続きを読む≫
どの戦国大名に似ているかを診断してくれるサイトが話題となっている。.......... ≪続きを読む≫
占いネタですいませんが、今回は戦国武将占いです。
アンケート形式で占う方式のようで、僕は「竹中半兵衛」でした。
竹中重治。通称竹中半兵衛という人物は、元々は美濃国(岐阜県南部)の斉藤家に仕えておりました。
でも、見た目が軟弱なため、斎藤家中で馬鹿にされていたそうですが、その反面、当主の龍興のバカ殿ぶりを何とかしようと考えた半兵衛は、弱冠二十歳にして、一夜で難攻不落の稲葉山城(織田信長に占領後岐阜上に改名)を乗っ取ったのである。
乗っ取った後、織田信長からの勧誘があったが、当初の目的を達成して満足したので、あっさり龍興に城を返し、自分の本拠地に戻ったという。
その後、信長の配下である木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)の配下となり、秀吉軍団の参謀として働いたことは言うまでもありません。しかしながら、中国攻めの最中に播磨国(兵庫県南部)の三木城の兵糧攻めの最中に肺の病気でなくなりました。享年36歳。
ちなみに竹中半兵衛の子孫は現在もいます。その人の名は、何かとトラブルが出ている。和泉元彌とその母和泉節子である。