こんにちは!行政書士受験生の中川浩孝です。



『営業』・・・『セールス』・・・



この手の言葉についつい反応してしまいます。



売れば売るだけ、お金が稼げる世界。



でも、押しが強すぎて、嫌われる恐れもある世界。



そんな世界で、10年過ごしてきました。



お給料をバロメーターで考えるなら、



まずまずの10年間だったのかもしれません。



ただ、ここ最近は・・・。



不調ですが。



超スーパー営業マンではなく『極』普通の営業マンですので・・・



浮き沈みは否めません。



でも、『営業』が好きなのです。



そんな僕が、何故『行政書士』を目指すか?



『社会に貢献しながら』『堂々と』『自分のスキルで』『お金が稼げる』『可能性が』『あるから』。



行政書士では食っていけない!



と、いろんな人に言われます。



それを鵜呑みにして、資格取得をやめようと思った過去もあります。



でも、それは『資格』があれば、向こうから『お金』が飛び込んでくる的発想で、実に消極的な意見だと・・・。



普通に考えたって、『資格』があるだけで『仕事(お金)』が舞い込んでくる訳がありません。



『行政書士』になって、



ある特定のスキルの超スペシャリストになって、(技術開発・商品開発)



そのスキルを貪欲にアピールして、(営業)



お客様にご満足頂いて、



更に、リピート依頼を受けて、



ご紹介も頂いて、



と、一つ一つの課題をスピーディにクリアしていければ、



十分やっていけると確信していますので、



まず、『行政書士』の資格を取りに行きます。