りんじ。のブログ
りんじ。のブログ
りんじ。のブログ
りんじ。のブログ
りんじ。のブログ
りんじ。のブログ
りんじ。のブログ
りんじ。のブログ

りんじ。のブログ




2012年の(目標というか)misonoの“もっとう”は「今(これ)以上、売れない事」です(笑)

「売れて沢山の人が集まるんだから、ショッピングセンターとかで無料ライブイベントよりツアーやった方がいい」とか、スタッフからは言われたり、

「何で、こんな田舎(地方)の、ショッピングセンターの、小さなステージで、歌ってるんだろう?misono仕事ないのかな?」

とか、お客さんに書かれたりもしてるんだけど(笑)いやっ忙しくても、売れても、自らが望んでやってる事であって

でもウチからしたら、場所がどこであっても、立派なステージ&時間だし、

“ドームだから/ショッピングセンターだから/無料のイベントだから/リハだから”とか、関係なくて、

目的も気持ちも同じだし、最終的な夢が「日本武道館でやりたい」でもないからなぁ!

(一昨年と同じ内容の)去年のファンクラブライブイベントの写真みたくファンとの“今”の距離(親近感)も大切にしたいし、

売れた方が、もっと大きい場所で出来るよーにもなるけど、誕生日のファンをステージにあげたり、

プレゼント渡しに客席まわったり(ファンが、おりこうさんだから、モミクチャにならないから出来る)

こんなにファンの近くにいれて、(出待ち)ファンとの交流も出来なくなるから、これ以上、遠い存在には、なりたくないなと…

※ライブDVDにはならないから、スタッフに撮ってもらった映像しかなく、TVを撮った写真だから、分かりずらいから、

ファンクラブ準備室(仮)の中の、スタッフレポートで、後日スタッフにアップしてもらいます!

(2010年のサンリオピューロランドでのファンクラブイベントの写真は、掲載されてます!

あと文章は、両方とも同じでしが、アメブロの方には、載せてない写真を、

ファンクラブのブログにだけ、載せてたりもするので、コメント書く時にでも、見てみて下さい)


ソロデビューして、アーティスト活動だけをしていた時も、バラエティーに出始めた時も、

「売れなくてもいい」とは思わなかったから“misonoのCDを売りたい”だったんだけどね!真逆になったよ(笑)

CDを出す度に「また売れなかったね」っていう結果が、残っていくだけだから=

「misonoの音楽(本当の自分)は求められてないんだ」って思い知らされるから、楽しめないし、

元々“好き”って理由だけで歌手を目指した訳ではないから、どんどん“歌う事”が嫌いになっていきそうだったし、

途中から「売れないんだったら、いさぎよくCD出すのはやめて、求められてる(元気な自分でバラエティーに出る)事をしよう」って方向転換して、

(イジられる事も、最初は「おいしい」と思えてたんだけど、徐々に笑って返せなくなってきてたし…)

去年の1月に、ファンクラブログで“アーティスト活動休養”宣言して、misonoのCD発売しなくなってから&

(2011年の11月に)Meがソロデビューしてからは、misonoがバラエティーに出てても、Meは、別モノ(人)だから、

自分の中では、意識的に全然、違くて、辛さが減ったし、Meの存在があるおかげで、misonoが傷つかずにすんでる!

※この話を詳しく知りたい人は、2011年の1月の1発目のブログを、読んでいただければ!


売れたら、もっと制作費&宣伝費も増えるし、好きな時にやりたい事ができるよーにもなるけど、

その分、言えない事、出来ない事が増えてくるし、売れ続かなきゃいけなかったり、

売れた時、もっと辛い事が訪れるから、だったらウチは“売れない辛さ”を味わいたい!

だからツイッターのフォロワーを増やしたくて、最初は時間があけば携帯イジってて、

(寝る時間を削ってでも)マメに沢山の人に返信したり、一生懸命やってたけど、それは、やめた!

何万人になると、今は呟ける事でも書けなくなるから…現にブログもそうだし…

“ブログはファンに対して!ツイートは、それ以外の人に向けて”と、やっていたのに、

ブログの方が色んな人が読んでて、ツイッターが、コアなファンしか読んでないみたいだし(笑)

(TVには映されない)“本当の自分の姿”を伝える為に、始めたブログは、ファンしか読まなかったし、

バラエティーだと、明るく元気な自分や、マイナスの部分ばかりで「ブログを読もう&CDを聞こう」まで、繋がらなくて、

番組を通して、1人1人に伝える事は出来ないし、見てる人が、どんな想いしてるかも、勘違いされてる事すら分からないから、

ファンレターやコメント欄は、もちろんの事、まさか本人が見てるとは、思わず、

misonoへ書いてない、皆のブログやツイッターまで、覗き見して、返事してたりしてたけど(笑)

だってさ…この場所は、自分の自由なページ(日記帳&落書き帳)だから、ルールや見本なんてないはずなのに、

伝え方なんて、人それぞれなのに「ブログやツイッターは、こう(短く)あるべきだ」って姿があって、

形にとらわれず、人と違う事しなきゃ、個性がなくなっていくのに、人とは違う、ブログやツイッターの使い方すると、

言われちゃうから、複雑だけど度々「やめないで良かった」と思わせてくれるから、

こんなに時間がかかるのに、めんどくさがり屋なのに、続けられてるのは、読んでくれる人がいるおかげです!

でもやっぱりウチは「この日のブログを読んでくれた人が、次の記事も読み続けてくれる」とは思えないから、

これからも、1回のブログやツイッターに、詰め込む!から、長文ですが“短文のブログには、しま宣言”

だってライブイベントもそうだもん!今日いる目の前のお客さんは、その時しかいないし、最後まで、いない人だっているからさ!


でもmisonoの妹分のMeの、2012年は…misonoとは真逆で“MeのCDを売る事”なのです(笑)

“沢山の人に、Meの音楽を届け、misonoの(ハート)一部を伝える事”です!

TVでのmisonoのイメージ&キャラのせいで、MeのCDまで聞いてもらいにくいから、悔しいけど!

いやっでも即売会をすれば&生で聞いてもらえれば、CD買ってくれるし、枚数いかなくても、

天秤、ガラスのくつ、0時前のツンデレラのよーに、曲のファンがいるし、

会社に驚かれる位の結果は出せてるから、売れてる方だから、大丈夫なんだけどね!

だからツアーではなく!ショッピングセンターでの、無料Meライブ(Meのリリース)イベントも、続けるし!

(またまたmisono芸能プロダクション(仮)&misonoに、オファーをいただいので、

2/15にMeの2ndシングルを発売する事が決まりました!アルバムは、まだ先で未定ですが…)

ほとんどのmisonoファン(miモラ)が、Meのファン(Meィズ)になってくれてるけど、

「CDは持ってないけど、バラエティーに出てるmisonoが好き」なファンもいるし、

「Meじゃ嫌だ!人間misonoが好き」なファンの人達に向けて、2012年は、出来るだけ沢山、

ファンクラブイベント(misonoとデート&カラオケ&BBQ企画なども開催)実現し(もうオーディションは、やらないけど)

CD、グッズ、ファンクラブ会員証を買ってくれたファンに、恩返し&感謝する事!

去年もほとんどオフなかったから、今年こそは、ちゃんと休みながら、マイペースに仕事するつもりですが、引き続き、

“声だけの仕事(番組で歌ったり)声優もやりたいし「あれも!これも!じゃ、どれも中途半端になる」のかもしれないけど、

土台をしっかり作るのと同じで、引き出しを沢山、増やしておきたいし、視野を広げたい!から、

ファッションの仕事も、形にしたいし、まだ色が薄い、女優も、濃くしたいと思ってます!

やっと「misonoみたいな格好してる人が」と言われてきたし、ウチのファッションが浸透してきたから!


果たして、何を基準に「売れた」なのかが、分からないんだけど「datで、売れた時に」と言いたい所だけど…

「制作費&宣伝費かけてるわりには売れない」と、言われてたから、まだ1度も“売れた”と実感した事ないんだけど…

こんな“今”でも、忙しいから、ウチを見て「売れて良かったね」と言ってくる人もいるけど、自分では思ってないから…

YUKIちゃんみたいになりたかったmisonoだけど、YUKIちゃんは、誰にもマネできないから、オンリーワンだから、いいんだもんね!

どれだけYUKIちゃんの、ライブDVDを見て、勉強しても「ウチには無理だ」と分かって、

「YUKIちゃんみたい」になっちゃ駄目だから、自分とは、かけ離れたアーティストさんのしか、見なくなっていったんだけど…

だから音楽は、ネガティスト“Me”にしか出来ない事をやらせたいし(バラティストmisonoには、なかった事)

バラエティーでも、ジャンルも、歌詞も「misonoの代わりは誰にも出来ないからmisonoで」ってボジションでいたい!

お試しかっ!スタッフさんから、SPの視聴率が良かったみたいで、会社にmisonoあてにお花が届いた!

ウチのおかげじゃないのに(笑)でも黄金伝説の時も視聴率よくて、壁に貼られていた事もあった!

バラエティーmisono担当のスタッフが、お試しかっ!のスタッフさんに、お花のお礼と、

「misonoが“楽しかった~また出たい”って言ってました」って言ったら…

「misonoさんのブログ見ましたから!知ってます」と言ってくれたらしい!

冒険チュートリアルのスタッフさんもだけど!こんなに重くて長いブログを、読んでくれてるだなんて、嬉しすぎるし!

仕事をmisonoにくださるスタッフさんがいる限りは、バラエティーも、続けます!


2011/12/7は…朝6時までツイートしていて、8時に寝れたから2時間しかと寝てなかった日、

行き帰りの新幹線では、スタッフと電話でやりとり&晶さんと打ち合わせしてたり、

19時~の国歌斉唱まで…も、たむけん&はるな愛ちゃんと話したかったけど、

楽屋では、君が代を練習したり“今日中に提出”のチェック物を片付けたりで、

国歌斉唱が終わってから、興毅オススメの、焼きたてメロンパンや亀田ロールと、

(東京でもよく行くのに)大阪でもオリジン弁当でお惣菜を沢山つめこんで、東京へ戻りながら食べて…

収録が朝6時に終わり…でも苦痛じゃなかったから、まだ元気で、そこから朝9時まで!

(元マネージャー)アッチャンと朝マックしながら、打ち合わせしたり、番組のアンケート書いたり…4セット完食したし(笑)

大変だったけど…そんな多忙なスケジュールになると知りながらも、

「その日は大阪なんで!と断らないで、何時になってもいいから、絶対に入れてね」とスタッフにお願いした位だからね!


misonoって奴は、どっしりと構えたブレない“木”ではなく…実は、風で揺れ動く“草原のよう”なんです(笑)

だからファンじゃない人の言葉も受け入れるし、ファンの意見は、取り入れ(作品、次にいかし)

「嫌い」って人が増えてもいいから「misonoなんか興味ない」って人を減らす為に、

誰の声であっても、気にかけるし、全て受け止めようとする!わりに、強くもなく、踏まれたら起き上がれないから(笑)

今しか見てないから、未来は誰にも見えてないし(笑)“普通/これが当たり前/自分らしく”が分からなくなり、

「何がしたいのかが、分からない」と言われちゃうのかも…だけど、自分でも分からないから、面白いし!

だって色んな人が、色んな事を言うから…「misonoはポジティブ」って人もいれば「ネガティブすぎる」って思う人もいるし、

「misonoは強いからいつも笑顔/弱くて強がりで泣き虫」とか皆、感じ方&言う事違うし、自分も日によって違うから、分からなくなるし!

dat休止して1回、消えたけど、奇跡的に!出会い&人との繋がりで、またココまで、はいあがってこれた!

まだ“自分探しの旅の途中”なんで、まだ温かく見守っていてほしいなぁ?!

なんやかんや言うのは…ウチが「これっ!」ってのを見つけ“自分を持った”時!それからにしてほしいです…


「だから、ウチはまだ産休に入る訳にはいかない」とも思ってたんだけど、1/11に、

(オセロの)松嶋さんの家に(お2人へのプレゼント、マーシーの部屋着をいくつか持って)お邪魔した時に、

ママになった松嶋さんと、子供を抱っこした(旦那様)ヒサダさんを見てたら、出産したくなったんだけどね!

こうして、影響されやすいから、コロコロ変わるのです(笑)久々に会えたから、3時間、ただひたすら3人で喋ってた!

最後に…(2011/12/7の、TBS亀田兄弟ダブル世界タイトルマッチの、新聞に出したコメント)



こんなに緊張したのは、初めて?ってくらい(笑)「プレッシャーとは、この事なのか」と感じて、

「落ち着け、落ち着け」と言い聞かせてました。当たり前ですが、リハの時とは全然、違って、

「興毅~!」という皆さんの声援を聞き、観客の皆さんが気持ちを一つにし、一致団結してるのも、伝わってきて、

自分が言われてるかのよーに、鳥肌がたったし、生だと、さらに迫力があり、

最初は、少し目を細めて見てましたが…視線は、最後まで興毅に釘付けでした!

自分の弟みたいに思えてきて「弟の為に!」と興毅のお姉ちゃんみたいな気持ちになりました(笑)

記者会見の時とは、また違う興毅の姿がそこにはあり、試合が始まってからも、ずっと口があいてました(笑)

「年下なのに凄いな~」と感心してました!ウチは、よくファンや友達から心配されてしまいますが…

興毅は周りから「大丈夫かなぁ?」と“心配されない”っていう強さがあります。

自分を信じてるからね。だからウチも「勝つから」という、興毅の言葉を信じてました。興毅、おめでとう!かっこよかった!

沢山の人に勇気を与えたと思います。ウチもその1人です!自分も、もっと人に与えらる人間にならなきゃ!と。

歌う場所を作っていただき、misonoを選んでくれた事、大切な場所で歌えわせてもらえた事、本当に感謝してます。ありがとうございました!
りんじ。のブログ
りんじ。のブログ
りんじ。のブログ