
雨上がりの日曜日は、初トライアル‥AM7:15、自宅をスタート^^
この日は初めてのロングツーリング、行く先はもう画像でもお分かりですね‥前日にサイクルコンピューターもバッチリ装着しました!

AM9:50、朝の八幡宮の参道にて、そろそろ人通りに活気が見えてきそうです‥三度の休憩を挟んでやっと到着、リヤハブ内蔵の二段変速では長~い登りがキツイ~^^;

せっかく鎌倉まで来たのですぐお隣の長谷まで‥AM10:15、ごった返すフランスの団体ツアー客が引いたところで、お決まりの赤提灯をパチリ。

お昼の時間にはちょっと早いので、葉山まで足を延ばしてみました‥強風の浜風に煽られ、狭いトンネルで車に幅寄せされ、ちょっと怖い思いをしましたが、無事にマリーナに到着、AM11:00。

ちょっと不気味な音でしたが、強風に曝されて林立するマストの共鳴音が迎えてくれました‥ここまでわずかな海岸通りでしたが、口の中はもうジャリジャリです^^;

そろそろお昼、自転車が見えるお店に入ろうと偶然入ったお店で、遠くにクッキリとした富士山が迎えてくれました‥前日まで降り続いた雨か、今日の強風のせいでしょうか^^

今日のお昼は富士山を眺めながらの漬け丼‥満足^^

PM1:10、八幡宮へ戻って、ご存知の鳩サブレをと思ったのですが、残念ながらウエストポーチに入らず、代わりにここの蕨餅を手土産に‥人混みでごった返す鎌倉から早々に引き上げました^^;

往路と同じルートで、同じく三度の休憩を挟んで、やっと帰り着きました、走り終えてみるとロングと云うほどでもなく、案外近かったような気がします。
天気も良かったせいか、幾度となくやってくる登り坂のペダル漕ぎで全身汗だらけです。平坦だったらどんなに楽だっただろうか、でもこの辛い登りがあるから、辿り着いた時の達成感がきっと倍増なのだろう。
本日の走行距離78.53km、走行時間4時間49分49秒、AV16.2km/h、MAX46.3km/h、リヤハブ内蔵二段変速のAM2はよく走ってくれました。この貧脚の乗り手にはちょっと酷なプランだったようですが、何故か次なる意欲がまたむらむらと‥
お風呂で汗を流して、このあと夕食を取るはずでしたが、あまりの疲労でそのまま朝まで眠ってしまいました^^;
夕日を浴びて遠くかすかにシルエットが浮かび上がっている、二度目の富士山‥我が家まであと数歩のところで、ジャストPM4:00。