
1&2セクション、木立の軽い斜面のグルグルターンと根っこのステアー‥ここ、いろいろアレンジすれば結構楽しめます^^

3セクションは、ゴロゴロ石の河川敷を奥まで進んだ豆腐石の連続越えセクション‥何度やってもクリーンが出ず、悲しいかな増えるのはマシンの疵ばかり^^;

3の隣の4セクション、伸び放題の草をかき分け枯れた下草の絨毯がびっしりの中、二段土管のオブジェが忽然と‥この斜面の低い岩を絡めたターンの連続から、勿論OUTはこのオブジェ越え^^
わいわい明けの祝日は久しぶりの相模川で‥
これまた久しぶりのテックの面々と合同練習をしてきました。
座架依橋近辺の護岸工事もひと段落でしょうか、また以前のように橋の下でトランポを停めて、バイクで奥まで移動できるようになっていると聞いて‥でも橋の下の日陰は寒かった~これからの季節は要注意。
天気の良い中、早起きが得意な加齢なライダー達とお昼までみっちりと練習^^
たまたまお向かいの日溜まりでミーティング中のTL軍団、ご自慢のTL達を眺めながらお結びとソーセイジを頬張り、今日の練習会はお開きとなりました^^
テック無きあとのこの相模川‥また活躍しそうですね^^