
先週のどビギの疲れも癒えてないのに‥
今日もミロクへと出かけてきました‥下手の横好き^^;
八時過ぎに現地入り、同じミロクで行われる大会の月例コンペと違って、朝のスタートも十時と呑んびり、集まったライダー達もアットホームな雰囲気でスタートを待っています。
すでに仲間達は到着してる模様、マシンも降ろし着替えも済ませてはいるものの、ウォーミングアップではなくダベリングに花が咲いてます‥このあたりが月例コンペとは朝の空気がひと味違います。
さっそくぷーた家のテントの横にトランポを滑り込ませる。
いつ雨が降り出すともかぎらない微妙な空模様、こんな時はこのぷーた家のテントは有り難いですね^^
今日の仲間はぷーた家の奥様しっぽちゃん、一緒に雑誌に掲載された好敵手のN矢さん、ベルドントライアル遠征以来ベルドンを名前に頂いたベルドンS藤さん、元ダートライダーで見事にトライアルへと転向したTeamDebuのM木さん、COTA247やTY175KATOなどの旧車も所有するガスガス使いのY縣さん、いつもNAの心強いマインダーのご主人と一緒のK崎奥様、始めた頃からSWMのスクールやツートラではいつも一緒のN宮さん、最後はサンシャインから帰還したばかりのY木野さん、総勢八名にぷーた家のとうさんとお姫様。
相互採点をしながら8セクション3ラップを、いつもの如くわいわいと楽しみながらトライ、今日は何故だかエントリー数がいつもに較べて少なめ、持ち時間四時間は渋滞することなく、途中にお昼を三十分もはさんでも余裕でゴールする事ができました。
途中からの雨もしだいに雨足を強め雨の中での表彰式では、減点8でオープンクラス見事お立ち台三位のM木さん‥しかし雨のテントの中では立てなかった~、2点差で四位のベルドンS藤さん‥エンスト5点が痛かった、わずか1点差でなんと七位まで飛んでしまった無念のY縣さん、そしてビギナークラス&レディスクラスでは最近急上昇のK崎奥様がダントツの優勝、レディスクラス準優勝はもちろんしっぽちゃん‥とチーム上々の結果で大会を締めくくりました。
さぁこのリザルトに漏れた皆さん、次回11/1の第三戦に向けて練習怠りなく‥自分のことだ~^^;