いつもトライアルの練習の時は六時に目が覚める。
今日の相模川だと自宅から約小一時間ほど、いつも途中のコンビニで時間調整しながら、早すぎる時はいろいろ呑んびりと物色し、時間がない時は車の中で考えをまとめてさっさとレジに運ぶ‥いつもの習慣。
もっと早く起きる場合はちょっとツライ、夕食もお風呂も早めに片付けて、目覚ましを掛けて少し緊張の中で床に着く。

 練習仲間からは「九時頃に入る」とメールにあったらしい‥ちゃんと読まずにいつものペースで六時半に自宅を出て、コンビニとガソリンスタンドへ寄り道して八時頃に現地入り。
今日のクリーンアップトライアルの集合場所にはもうあらかたのライダーが勢揃い、トライアルをやる人って本当に朝が早いですね~この分だと九時頃やってきてもトランポを停めるスペースはないだろうと思いつつ待っていたけど‥やっぱり一杯になった集合場所に、バイクで現れた^^
そのクリーンアップにエントリーしたTLR200、TL50、TLM50のTL軍団の面々の様子も見がてら練習しようとなった^^

 しかし、いつも練習する先々でクリーンアップのセクションマーカーが置いてある。よく考えてみれば12セクションも作るんだもの、当然の結果ですね。
まだ誰もいないセクションを練習がてら使わせて頂きました‥すぐにエントリーのライダーが大勢やってきましたが、例のTL軍団の走りを眺めるのも、またいい刺激になります^^
午前中にやった斜面のゴロゴロ石のターンは難しかった~大きな石を如何に動かさないアクセルワークと加重バランスで‥何にもない土の上のターンなんか大会のセクションでは出てこないもんね。
ライン取りといいとてもいい練習になりました^^

 そのクリーンアップのセクションに更にマイマーカーを置いて練習に夢中の頃、そろそろ終わりが近づいたらしくオブザーバーの方が後片付けにまいりました。
集合場所だったところに戻ってみると、今日の白熱の戦いをライダー同士で熱く讃え合ってる姿が、今日の走りの出来を想像できます^^
案の定TL軍団の皆さんも上々の出来らしく、モチロン次ぎに課題は残すものの、その課題も具体的に見えてきて大いに進化進歩した一日だったようで‥主催のHPのリザルトでその進化の証しをご覧下さい^^

そんな皆さんの明るい顔を眺めてると、本当にいい刺激になりますね~もっと頑張らなくっちゃ、と‥^^