タイトルのようにイーハトーブトライアル大会を目指している仲間がいます。
なにせ旧い二本サスのマシンですから、間近に迫った大会に備えて初めての高地練習をしようと、二度目のみんせいさんの山小屋へと集まることになりました。
加えてスペシャルゲストの1京都さんがわざわざ関西方面から遠征してくださるとのこと、初めてお会いするのを楽しみに、大渋滞の環八を調布ICを目指してるところに先行組の、と云っても自分以外は全員先行組ですが、そのぷーたとうさんからの緊急指令が‥2,50×21のチューブを探して来て~と。
さっそく高地練習の成果がでたようですね、チューブサイズで何方のアクシデントか分かるでしょうか‥でも良かったですね~本番前のアクシデントで^^


 兎に角そんな楽しそうな初日の練習を一緒にできなかったのは残念ですが‥
夕方みんなで浴びた地元の温泉、夜の山小屋の庭での炭火バーベキュー、裸電球の下で焼酎を寝酒にしてのバイク談義、山小屋のロフトでの雑魚寝、ブレックファーストのトーストにコーヒー、そして二日目の高地ツーリング、北八ヶ岳の自然の中のお散歩と。
本当に短い間でしたが、グッと濃縮された素晴らしい時間を堪能できました‥^^


 これらの画像は、二日目の北八ヶ岳の麦草峠を目指して走る。
この風景はどこか岩手の風景にも似ているような気がしたのは私だけでしょうか‥みなさん、それぞれ思い思いの岩手を目指して走っていることでしょうね^^

連休の二日間、涼しい八ヶ岳での合宿もあっと云う間に過ぎてしまいました。
帰りに高度を下げて行くにつれ、気温とともに暑い夏のいつもの生活に戻ってしまいました。
さぁ皆さんまた仕事頑張りましょう^^