
今日もわいわいにエントリーしていたお気に入りのマシンです。
このアルミタンクの使い込んだ鈍い光が、歴戦を戦い抜いたレーシーなムードを漂わせています。
今日の大会でタンクをフレームに留めるゴムバンドが取れて、変わりに紐で留めてあるのが見えますか‥
こうやってひとつひとつ闘いの痕を刻み込んで、オーナーの思い出になっていくのでしょう‥自分のアルミタンクもこんな風に歴戦の痕を刻み込んでいけたらライダー冥利に尽きると云うものです。
なんて事云いながら当の大会ですが、我が家で朝食を食べて呑んびりと入り、だらだらとマシンの準備や着替えで受付も最後の最後になってしまい、独りだけ呑んびりと戦闘モードとは程遠いだらけたムード‥
どうやらまだ先週の白馬の疲れが‥七転八倒は大袈裟ながら、出入りの激しい採点カードのパンチの穴は0点から5点へと満艦飾のように散りばめられていました‥
クリーン9減点35だっけかな、この日のトップスリーは0、4、6点、多分ビリッケツではないでしょうか‥^^;

そんな中、来年のイーハトーブを目指す二人の仲間が本日めでたくデビュー戦を飾りました^^
上の画像はその初戦を見事に三位で飾ったみんせいさんの満面の笑み‥上位二名はお孫さんではありません、この日一緒に戦った先輩ライダー達です^^
もうお一人のyoshida914さんは、TL50のノーマルな姿で、その非力なハンデをものともせず果敢に攻めてた姿も、イーハトーブに挑戦する姿も、その勇気に圧倒されます^^

女子の部の表彰式で入賞したお母さん達‥
今日は旦那さんとお子さんに見守られ大いにトライアルを楽しんだ一日でした。
そして最後に控えし堂々の三等賞は‥きっと未来のライアサンツでしょう~^^
レースカレンダーも残すところ、来週のMC最終戦/道志の森と来月のどビギ/真壁となりました‥悔いが残らないよう残り二戦を大いに楽しみましょう^^