★7月6日(日)



手持ちのウォンが少々心もとない額になったので両替をすることにしました。

まだ梅雨の明けていないソウルの空。

どんよりしています。


東大門の両替は朝早く開いているイメージがないので東横インの近くの相鉄スプラジールのWOWPASSチャージャーへ。


レートは100円=914.85ウォン。

いいのか悪いのかよくわかりませんタラー


そういえばこのホテルの前のスタバのあたりに無人両替機ができたことを思い出し、一度行ってみることに。


こちらのレートは100円=917.81ウォンと少し良さげ。


1万円分両替しました。

ところが、実際に出てきた金額に愕然。

91,000ウォンしか出てこなかったのですガーン

そういえば、この手の機械って小銭が出てこないので、今回の場合は全く差がありませんでした悲しい

そういう意味でも明洞などの両替商で両替するのが1番お得だと改めて気づいた次第てす。


★7月6日(日)



7時起床。

テレビを点けたら、どっかで見たことのあるような絵柄がアセアセ


ネコを主人公にした30分アニメでした。

こども向けなので、表現もわかりやすいし、絵もあるので話の想像がつきやすいおねがい

日曜のこの時間ってあまりいい番組がないので、アニメも選択肢にあげてもいいかもニコニコ


身支度して朝食会場へ。

ごはんとクリーム系スープ


またもやソーセージとチャプチェ


うずらの煮物とキムチ、サラダ、スルメイカのキムチ


朝食でスイカを初めて見た気がします。


スープはかきたま汁?


ここ最近の東横イン東大門Ⅱは燻製率が高いように思えます。

自分が嫌いだからかもしれませんがショボーン


チャプチェがあるからまだましか、と言い聞かせました。

ちなみに9月は東大門Ⅰに宿泊しましたが、同じ東横インとは思えない位にメニューに差がありました。

以前はそこまで差がなかったのに、厨房担当の方、頑張ってくださいよ〜笑い泣き

 

少し前の話ですが、ブロ友さんとのお食事会に参加しました。


メンバーはひなまるさん、りょうこさんに加え、はじめましてのニーナさん乙女のトキメキ


鶴橋や心斎橋大丸での買い出し後にひなまるさんが予約してくださったレンタルルームへ。


ガーリーな雰囲気にビビったわたし笑い泣き



鶴橋は思い出した頃に行くので、お惣菜を買って食べたのは今回が初めてです。


鶴橋駅を降りたところの商店街、迷路で分かりづらいアセアセ


ブロガーさんがよく紹介されている「オルレギル」に初めて到達できました😊


左上のチャプチェ、300円と激安ポーン



ブロガーさんの集まりの象徴、お茶での乾杯ショットコップ


たくさんの人数だと少しずつ色々食べられるのが良き。


食べながらおしゃべりし、デザートの時間。

それぞれ経験豊かで、旅の便利技も知っておられ目からウロコニコニコ


あっという間の6時間でした。


初めてレンタルルームを使いましたが、色々移動なしに腰を据えて話ができるのもいいですね。


みなさま、どうもありがとうございましたラブラブ



1週間前にかかった風邪がなかなかよくなりません💦


今夏の風邪はしつこいので注意が必要です。


それに加え、夏の疲れや妙齢女子の不調など重なりダウンしています。


体調をもとに戻していけるようぼちぼちやっていきます。


★7月5日(土)の続き



ロッテマートに行った後は無印良品に行きました。


韓国でのみ売っているものをチェック。

コムタン、テンジャンクッ、チョングッチョンなど、スーパーであまり見ないスープ類。


ちりめん炒めやごまの葉のヤンニョム漬け。


ミョンイナムルや干し大根の和え物


キムチチムなど韓国らしいおかず類。

3つ以上購入だと割引があるようです。


買って持って帰れないけど、い草のマットも。
これは日本でも売っているのか?


とうもろこし菓子シリーズも韓国独自のラインナップのような気がします。


日本に比べるとジュース類の種類も多いのでは?

普段ジュース買わないから品揃え自体わかっていないアセアセ


これを書いていて思い出したのは、買ったチョングッチョンを食べていないこと笑い泣き

忘れないうちに食べてみないといけないです。


今まで暑かったのに今日になると暦通りの涼しさになった気がします。


暑さ寒さも彼岸まで、とよく言ったものです。


★7月5日(土)の続き


早めの夕食後はソウル駅に。


いつもの如く地下のオリーブヤング。


この時の推しはキティちゃんパッケージの毛穴ケア商品と


メイクキープ用?のスプレーでした。

あまりそそられない。


へトラスのディフューザーがオリヤンで売っていると知りませんでした。


大きなサイズで2本入りで18,500ウォンは安いニコニコ


私の定番、アベンヌのエッセンスはおまけ付きはSOLD OUT。

2本で安い時で3,500円くらい。

保湿力もしっかりあるので、これ+美容液+クリームで事足ります。

※現在はコスデコのリポソームを使用なのでこれが先。
美容液は気分によりますが、アルテミューンも好きおねがい


オリヤンパトロールを終えロッテマートに突入。


コンブチャ、1+1は嬉しいキラキラ

夏の間甘いものが欲しい時に時々飲みます。


これまた好きなアチムエジュースのチェジュみかん味。

1+1ではなく大きめサイズを買おうか一瞬血迷いました。

小さいものだとバラせますが大きいと場所を取るのと保冷バッグに入らないのでいつも通りにしました。


ヨゴトックはコンビニよりも種類が多いです。

値段は2個で2,280ウォンなのでコンビニの1+1と大差無し。


ビヨットも種類多く、値段はコンビニよりも安い照れ

朝食用ならここで買っておくのもいいですね。


今回の買い物はこちら。


ほぼ変わりないラインナップ笑い泣き

強いて言うならレモン味のビールくらいかな?

アルコール低めで苦味が少ないのでとても飲みやすくて好みイエローハーツ

ただし、ビール好きの人には邪道扱いされそうです💦