今週は3日しか働いていないのに、いつもより疲れた感じでした。
本当はやりたいことがあったのに、結局何もできず一日が終わりました。
季節の変わり目だからか、今頃体の疲れが出てきたのか?
★3月22日(土)の続き
買い物から戻った後は最後のパッキング。
12時にチェックアウトした後にラウンジでモバイルチェックインとVisit Japan Webの申告をしながら飛行機に乗るまでの予定を考え、仁寺洞に行くことにしました。
この日のラウンジのおやつ。
マカロンとカヌレ

マドレーヌと雪の宿もどき

ミニドーナツとシンプルなメニューです。

ラウンジから市庁広場を望むと、デモの隊列が見えます

弾劾訴追の結果が出ておらず大統領罷免派・支持派双方の運動が激しかった頃。
バスでの移動に若干の不安がありますが、仁寺洞まではバスで行った方が早いので一か八かで行ってみました。

目的地のひとつ、コッキリベーグル。
今までは聖水洞まで行かないといけなかったけど、最近仁寺洞に4号店がオープンしました。
帰国後の「明日のパン
」調達です


店内は聖水洞よりコンパクトですが、混雑はなくゆったり見られます。
おまけにたくさんの種類がありました


チョコ掛け、バターソルト、フレッシュクリーム、あんこなどの甘系、塩やいちじくなどのオーソドックスなもの以外にもキムチベーグルもありました。
キムチはコッキリベーグルで初めて見ました。

オニオンマヨやガーリッククリームチーズは定番の味。

ドライトマトやベーコン、ほうれん草もコッキリベーグル定番の品です。

値段はロンドンベーグルミュージアムよりもリーズナブルですが、大きさは小ぶりです。
(といってもロンドンベーグルミュージアムのサイズが大きい)

そういえばプレーンのベーグルは買ったことがない


こうやって見ると、種類が豊富で選べる楽しみがあります。

聖水洞のコッキリベーグルってタイミングによってはほぼ商品が残っていないのでこれだけたくさんあることがある意味衝撃的。

食事系のベーグルもあるので朝食もランチでもいけそう。

1階でイートインスペースを見なかった気がするので、イートインの混雑状況はわかりませんでしたが、この品ぞろえや購入するお客さんの数の感じからだと穴場かな、と思いました。
とにもかくにも聖水洞まで行かなくてもベーグルが買えるので最終日の持ち帰りにはぴったりのお店になりました。