★3月21日(金)の続き

 

 

 

思った以上に入国にかかってしまいました。

 

今回宿泊するホテルはKリムジンのバス停の目の前だったのでKリムジンでの移動一択でした。

 

入国してからkakaomapでバスの状況を調べても情報なしだったので先に歯磨き・洗顔・メイクをすることに。

 

終わってから再度kakaomapで調べても情報なし。

 

 
これはおかしい、とKリムジンのサイトを開こうとしますが、こういう時に限ってなぜか開けない真顔
 

もう6時前だしおかしいと思い、バスのチケット売り場に行ってみることに。

 

 

このキオスク、日本語でも調べられます。

 

ほぼ寝ていない、働いていない頭でバスを調べるのに手こずりました魂

 

最初降りるバス停の名前を探そうとしましたが、バス停が出てこないもやもや

 

ホテルの目の前に泊まるので、ホテル名で探したらいいやと思っていたら、地名+ホテル名が正式バス停の名称でした汗うさぎ

 

例:ロッテホテルの前だと「乙支路入口駅 ロッテホテル」となります。

 

途中で路線名(6701番)を入力する方法で検索し、無事バス停を探すことができチケットを入手。

 

 

6時10分発のバスチケットを購入できましたニコニコ

 

日本のクレジットカードでも決済できました。

 

購入時に「5」と数字が出てきたので、まさか5枚購入になっていないか心配でしたが、チケットを見ると1枚の値段で帰国後もカード会社の明細を確認したら1枚の決済でした笑い泣き

 

 

バス停の場所を確認。

 

 

バス停の時刻表を見たら、やっぱり「情報なし」なことはなく、5時35分の始発バスがありましたガーン

 

地図アプリ、バスの時間もきちんと出てくるので信頼しきっていましたが、最終的には現地できちんとバスの時刻表等を見ることは必要と学習しました。

 

 
やっと念願のバスが到着。
 
 
ホテルには一体いつ到着するのやら?