★3月20日(木)の続き
慌ただしくもシャワーを浴びられたのでスッキリしました。
気分を一新、手荷物を預けに行きます。
深夜便もびっくりするほどの本数、さすが首都東京の空港。
24時間運用と言われる関空よりも深夜便が多い
左側がチェックイン列、右側が手荷物預ける列と分かれていました。
手荷物のみのほうが並んでいる人は少ないですが、それでも20分程度かかりました。
普段の関空-金浦便ではほぼ並ぶことがないので人の多さにげんなり。
わたしが荷物を預け終わってからも列は続いていました。
手荷物検査はいうほど並んでおらず。
検査
出国手続きまで10分程度で通過


免税店は化粧品やたばこなどのお店は開いていました。
ひそかに楽しみにしていたエルメスはリニューアルのため一時休業
シルバーのブレスレットかピアスがあればほしかったのですが、残念
今回、伊丹のサクララウンジでオンラインチェックインをしたのですが、搭乗券には出発ゲートの記載がなく、とても困りました。
この案内板の写真を撮っておいてよかったです。
眠くなってきたし買い物の予定もなくなったのでしばらくはカードラウンジで携帯の充電をかねて休憩を。
カウンター席から夜の羽田空港を望みます。
月も美しく見られましたが、さすがに写真でうまく撮れず

座っていると段々眠気が襲ってきます。
ここで眠って飛行機に乗れないと地獄なので必死に目を開けていました。
お昼に食べたキャロットケーキ以後何も食べておらずおなかも減るし、眠いし。
なかなかハードな旅の始まり?です。