2025年1月のソウルで買ったもの第2弾、ロンドンベーグルミュージアムで購入したものです。

 

こんなにたくさん待っているお店に、さほど苦労なく待てたのは本当に奇跡キラキラ

 

キャッチテーブルアプリさまさまです。

 
 
お店の中には思った以上にたくさんのベーグルがそろっていました。
 
ベーグルのラインナップは下矢印を参考にしてくださいニコ
悩みながら選んだのは4つ。
 
◎スプリングオニオンプレッツェルベーグル 8500ウォン
 
保冷バッグに入れますかと聞かれ、入れてもらいました。
 
保冷バッグ代は1000ウォンです。
 
割ときちんとした保冷バッグで驚きました爆笑
 
 
スプリングオニオンとなっていますが、ニラっぽい気がします。
 
ニラとクリームチーズの取り合わせにびっくりポーン
 
ベーグルの生地がプレッツェルのように岩塩がアクセントになっています。
 
思った以上にクリームチーズが入っているのでこれだけでおなかいっぱいになりました。
 
 
◎ポテトチーズベーグル 5500ウォン
 
ぱっと見チェダーチーズがベーグルのトッピングに見えます。
 
食べた感じだと、たぶんチーズはチェダーじゃない気がします。
 
ベーグルの中にじゃがいもが入っている、と思って食べたところ入っていたのはマッシュポテトでした。
 
マッシュポテトより普通のじゃがいもが入っているほうが好きなので、思った味と違いました。
 
 
 
◎ブラックオリーブベーグル4700ウォン
 
ブラックオリーブがありとあらゆるところに入っています。
 
ここまで入っているとは思いませんでした。
 
ワインのお供にしてもよさそうなベーグルです。
 
 
 
◎トマトハーブベーグル 4700ウォン
 
トマトの色が反映されたベーグル。
 
ドライトマトが入っているのか期待しましたが、ドライトマト入りではありませんでした。
 
トマトの味はしっかりとあり好きですが、オーソドックスな商品だと思いました。
 
 

お皿はすべて直径18㎝で割とビッグサイズ。

 

これを朝食にすると、1個が限界なのでお店で食べるなら何人かでシェアした方が多くの種類が楽しめますね。

 

断面が分かるように切って写真を撮りましたが、どちらかというとみっちり詰まったベーグルというよりパン寄りの柔らかめのベーグルでした。

 

種類がたくさんあるので、今回食べられなかったものをまた食べてみたいと思いましたが、あの行列を考えると再び食べられる日が来るのでしょうか?