★1月12日(日)の続き

 

ロッテアウトレットから出てロッテマートに向かうまでの通路がこんな風に変わっていました。
 
 
ロッテマートまでの広場もクリスマス~ソルラルの期間だからか、飾り?が置かれていました。
 
 
ソウル駅の目的地その2、ロッテマートへ。
 
 
バラマキ土産で何かないかチェック。
 
左側のチョコレート菓子(ピスタチオが入っているから勝手にドバイチョコと思っていた)に気を取られていたら。
 
右のキットカット、ロータスのビスケット入りだったのですね。
 
これは買ってもよかったかも。
 
 
ポテトチップス、上段のものは堅あげポテトに似ていて好きキラキラ
 
コンビニで売られているものは、大きさ的におやつサイズですが、ロッテマートで売られている分はビッグサイズ。
 
1回で食べると肥満の道まっしぐらなので、小分けして食べるようにします。
 
 
マッコリもびっくりするくらい種類が増えています。
 
ひとりで1本飲み切るのは難しいのでいつも悩みます。
 
 
いつも買って帰る「朝のジュース」、オレンジと済州ミカン、リンゴ味があるのは認識していましたが、ブドウもあったのね。
 
スーツケースに余力があるなら大きな入れ物があればそれを買ってもいいかもしれません。
 
 
ロッテマート後に地下のオリーブヤングに寄りました。
 
 
今の推し商品をチェック。
 
リジュランやナンバーズインのシートマスクや
 
 
VTのリードル入り美容液とパックのセットやメディヒールのマデカのシートマスクがお安いキラキラ
 
 
ダルバの日焼け止めやミストも結構お安い音符
 
 
ここの店舗が品ぞろえと混雑度が一番バランス取れている、といつも思います。
(店舗は広くないけど、主力は揃っていて欠品が少ない気がする)
 
 
母から頼まれていたメイクプレムの洗顔料の値段をチェック。
 
 
今回母からのミッションでアイクリームを託されたので、テスターをいろいろ塗ってみて吟味。
 
 
ふと時計を見ると19時を過ぎてしまっているガーン
 
このままグダグダしているとハッピーアワーが終わってしまうので

慌ててバスに乗ってホテルに戻ることにしました。

 

後でさんざん悩んでグダグダせずにここでサクッと買い物しておいたらよかったと後悔することになりますあせる