今日は色々とやらかした日でした。
①皿の上にコップを落として皿を割る
②お弁当箱のふたを落としてレバー部分を割る
③かばんの中に財布が入っていないことに気づかず病院に行く
と割と散々
とはいえ
割ったお皿が100均だったのでダメージが少なく、お弁当箱のふたは時々割ってしまうのでもはや諦めています
病院は次の予約の時に今回分と一緒に払ってくれたらいいです、といってくれむしろかばんの中に財布が入っていなくてうろたえていたわたしを気遣ってくれました
色々と気を付けないといけませんね。
★9月7日(土)の続き
免税店での買い物を終えてホテルをチェックイン。
ウェスティンのエントランスははロビー階よりもLL階の方がアクセス良し
LL階の入口のお花は今回鉢植えですが、お花じゃなくても雰囲気が出ます。

20階のエグゼクティブラウンジでチェックイン。
予約時のメッセージでしれっと
「今回は誕生月祝いの旅です」
と記しておきました。
そのため、チェックイン時にラウンジのスタッフの女性から「おめでとうございます
」とお祝い的な一言がありました。

(スタッフさんはおそらく前回のチェックアウト時に、お茶をご用意くださった方の気がします)
その時の様子は

今回アサインされたのは18階。

お部屋からの景色は明洞の景色。
円丘壇の方角をちょっと期待しましたが、平会員だから仕方ないかな?

水回りのアメニティはどんどんシンプル。

規制されていないマウスウォッシュとボディローションは健在です。

用意されているものはサニタリーバッグ、シャワーキャップ、バニティキット(もはや何が入っているのかわからない)、くし。
必要なものは持参するしかないです。

クローゼットがあるだけで高級ホテルを感じてしまうド庶民


アイロンとアイロン台もセレブの証と思ってしまいます


トコジラミ騒動以後、荷物置きがあることが旅の安心ざいりょうのひとつになりました。

デスクの下にはひっそりと蚊取り機が用意されていました。
以前はなかった気がしますが、こういった気遣いも嬉しい

蚊が部屋の中にいると地味にストレスが溜まります。

チェックイン時にはすっきりとしたソファ。

今回のお部屋は新しいテレビに変わっていました。
そういえばYouTubeを楽しもうとしていたのに、すっかり忘れておりました
