★9月6日(金)の続き

 

 

グダグダしつつ30分もnyunyuに滞在してしまいましたぐすん
 
22時30分をすぎていたので楽しみにしていたDDPのライトアップは終わっていてちょっとショック。
 
東大門は夜眠らない街なので、遅くまでイベントをしていると思い込んでいました泣
 
 
ミリオレ近くの両替商のレートをチェック。
 
100円=912ウォンで、夜遅いからちょっとレートが悪い気がします。
 
 
オリーブヤングは23時までとわかっていましたが、今安いものをチェックするためにサクッと寄ってみました。
 
気に入って使っているアベンヌのエッセンス、1+1で37900ウォン。
 
まずまずの値段です。
 
 
abibのマスク、10枚入りだと40,000ウォンとえらく高いポーン
 
東大門のコスメストリートで売られているものは偽物疑惑がついて回っていますが、値段差を考えるとさもありなん、なのでしょうか?
 
肌が弱くないのでストリートで買ったものをありがたく使っています爆笑
 
 
オソルロックのコンブチャ、4800ウォンだとお安いキューン
 
夏の暑い間のコンブチャはシュワっとしていて職場でのリフレッシュに重宝していました。
 
 
翌日ホテルを移動する予定だったのと、店内を見て回っていたら22時50分になると、店員さんが追い出しにかかったのでそそくさと退散。
 
帰りにホテルの隣にあるセブンイレブンで、圧を与えていた気候同行カードを買って帰りましたラブ
 
交通カードなのでWOWPASSが使えないかと思ったら、普通に使えてびっくり。
 
日本だと金券扱いのものは現金でしか買えないので、てっきり使えないと思っていたアセアセ
 
 
こちらが念願の気候同行カード。
 
 
裏面には韓国語の説明がありますが、Papago翻訳を頼りに内容を読みました。
 
また、QRコードをスキャンしたら気候同行カードのサイトにアクセスでき、使えるところと使えないところや利用日数に寄っての値段表などもありました。
 
 
23時にはホテルに戻り、1日目は終了です。