★4月28日(日)の続き
折角なので夜の古宮を見てみたい、と思い近くの徳寿宮へ。
入ろうとしたらバツブルーとされました。
21時まで見学可と聞いていたのに
案内板を見てみると、チケット販売は20時まで。
窓口を訪ねたのは20時03分
後5分でも早く出かけたらよかったもやもや
夜間の徳寿宮は今後の宿題です。
仕方ないので、徳寿宮左隣のダイソーを覗いてみました。

コスメがあると聞いていたので試しに見てみました。
VTのところはスカスカ


1,000ウォンではないものもありました。

路上ライブをしている人がいて、石垣の雰囲気もあり鑑賞している人もちらほら。

塀沿いを進んでいきます。
人通りはそこそこで、明るいので治安は良さそう。
(大使館も近くにあるので警備の警察官もいます)

裏の門が開いていて、隙間から写真を撮りました。
これは美術館かな?
中に入りたかったなぁ。
来た道を戻り、円丘壇まで帰ってきました。

少し前までハンバーガーと格闘したラウンジ、外からみるとやっぱりオシャレ。
失敗もあったので、次の旅に活かします
