昨日はキャロットケーキというマニアックな食べ物をクローズアップしましたが、今回の旅ではキャロケ以外にも焼き菓子を買って帰りました。
 
持ち帰る際はワックスペーパーにくるまったお菓子を、日本から持ち込んだラップでそのまま包み、ジップロックに入れました。
 

 
カップケーキカフェレイヤードで買ったもの
 
ココナッツハンドメイドスコーン 5500ウォン
 
 
直径18㎝のお皿に入れてこの大きさ笑い泣き
 
これは一人で食べる量ではないです。
 
見た目、ハッシュドポテトにも見えなくない爆笑
 
ココナッツがぎっしり入っていて、割としっかり目の甘みのあるスコーン。
 
ココナッツが水分を余計に吸っているからか、レモンのスコーンと比べると水分持っていかれる感じがありました。
 
レモンハンドメイドスコーン 5500ウォン
 
 
こちらも直径18㎝のお皿に入れてこの大きさチュー
 
7月にも購入して気に入って、今回も購入です。
 
アイシングの甘さと、生地に混ぜ込まれたレモンピールのさわやかさ、生地のホロホロ具合がマッチしてやっぱりおいしい照れ
 
カップケーキSCOFFで買ったもの
 
ココナッツマカロン 2500ウォン
 
 
10×15㎝のお皿でこの大きさ。
これなら一人で一つ食べても大丈夫です。
 
マカロンと称していますが、これはもはやマカロンではない泣き笑い
 
SCOFFでスコーンを買っていないので、ここのスコーンの系統が分かりませんが、少なくともカフェレイヤードで買ったココナッツスコーンよりもココナッツは大量に入っています。
 
原材料も粉ものよりもココナッツの方が多いのではないかと思うほどココナッツでしかありませんでした笑い泣き
 
※ディスっているように見えるかもしれませんが、ココナッツが好きなので褒めています照れ
 
フルーツバタークランブルケーキ 6000ウォン
 
 
何度も書きますが、直径18㎝のお皿に乗せたケーキの大きさです笑
 
こちらはクランブルにオートミールが、生地にはココナッツが入っていました。
 
赤いフルーツは酸味はさほど強くなく、甘みも控えめで食感も楽しめるケーキでした。
 
もちろん、ひとりで食べられる量ではないのでこちらも二人以上で一つを食べるくらいの気概がないといけませんよだれ
 
サイズ感や味など、イートインやテイクアウトのご参考になさってください。