ここ最近嫌なことが続いているので妄想での旅行準備もしていませんでした。
 
インターネット免税店のチェックは時々していましたが、レートの復調傾向がみられます。
 
実際にコネストさんで円⇔ウォンのレートを見てみると、ちょっと円高になっていて嬉しい照れ
 

 
楽天スーパーセールも始まったので、久しぶりにホテルの値段をチェック。
 
※1月の金~日で検索しており、表示の値段は1泊目(金宿泊)の値段です。よって、2泊するとこの値段より高額になります
(土宿泊はどうしても高いですよね泣くうさぎ
 
ソラリア西鉄は前回と比べてもさほど差がない気がしましたが、コリアなは2泊しても3万円までで収まりそうニコニコ
 
 
スカイパークセントラルも金曜日でこの価格で、2泊で3万400円くらいなのでまだましかな?
ただ、スタンダードルームは内窓で景観が望めない部屋もあるので要注意。
 
プレジデントも3万1400円くらいのようなので許容範囲かな?
今は市庁広場もスケートリンクなので、集会などでにぎやかになるリスクも少ないです。
 
 
ヨンビンホテルは私の中で東横インに次ぐコスパの良いホテルの印象がありますが、上矢印のホテルの立地やホテルのランクを考えると割高の気がもやもや
 
オンライン決済なので約2万7320円で確保できるのでそれが吉と出るか凶と出るか??
 
同じ東大門だとラマダバイウインダムの方が新しく、値段も1000円程しか変わらないようです。
 
 
今回初めてアコーホテルズのサイトでイビススタイルズ明洞とイビス明洞の価格もチェックしてみました。
 
イビススタイルズは世宗ホテルの近くの方、イビス明洞はロッテデパートの向かいなのでどちらにしても立地や良きOK
 
イビス明洞は何度か宿泊したことがあります。
客室がコンパクトでシャワーのみでしたが、大浴場(という名の中浴場)があり重宝しました。
しかし、現在大浴場が閉鎖中のようなので、バスタブ必要派にはちょっと辛いかな?
 
 
アコーホテルズをチェックしたのでマリオットボンヴォイもチェック。
 
先日のSSGDayに比べるとお得度は少なくなっています。
 
 
検索が1か月前の日程であることも影響していますが、何しろちょっとでもリーズナブルになっているのは嬉しいことですキラキラ
 
あとはトコジラミ問題とどう向き合うのかがソウル旅の大きな課題の一つのような気がします。