★10月11日(水)の続き
目いっぱいタコを堪能したので、これからは買い物の時間です。
◆東大門のオリーブヤング路面店

お客さんはまあまあいますが、品定めは余裕でできます。
今の推しはお米のスクラブのクレンジングフォームのようでした。
11900ウォンから5990ウォンと半額になっていますが、どんな商品かよくわからないのでスルー。
こちらもセール商品のようですが、あまり食指が動かず。
ここ最近の渡韓時によくセールになっていたアベンヌも割引率は控えめ。
同じくエストラもさほど割引がいいわけではなく、荷物の量を考えるとQoo10や楽天で買った方がいいかも。
飲むエルメスはありましたが、類似品は売り切れのよう。
ラロッシュポゼはセール品が多く、オンライン免税店で買うのと同じくらいかな、と思いました。
※その後ロッテ免税店に行くと、ラロッシュポゼは30%割引になっていました。
そうなると免税店の方が安いので、欲しい方は免税店もチェックしてから買う方がいいと思います。
メディヒールは欲しい種類があれば、オリヤンで1枚試してみてからマスクショップ等で買ってもいいくらいの値段設定でした。
パックの在庫量も比較的ありました。
◆現代シティアウトレット 地下1階のオリーブヤング
飲むエルメスの在庫は揃っていましたが、なぜか割引なし。
その代わりというのも変ですが、類似品が割と揃っていて、割引になっていました。
UNOVEはセラムのお徳用2本セットの在庫は僅少。
トリデンは7月と比べるとあまりパンチのない値段設定。
マスクはこの付近にありませんでしたが、マスク売り場にありました。
1枚売りは3000ウォン、6枚入りは9000ウォンと、他のお店と同じ値段でした。
他のマスクの種類もまずまず。
お客さんは東大門の路面店に比べると少な目ですが、在庫の補充があまりできていないかな、といった感じがしました。
同じ地区でも品ぞろえや値段の違いが少々あるので、複数店舗を見て回るのはやっぱり必要かな、と感じました。
翌日の明洞の品ぞろえは

をどうぞ。