★10月11日(水)の続き
 
気が付けば19時を過ぎていました。
 
ひとり旅でご飯を食べることは時と場合によってはネックになることもしばしば。
 
今回は昼食の時間が遅かったこと・夕方までハヌル公園まで出かけたことで夕食のタイミングが遅くなってしまいました。
 
東大門付近でDOOTAや現代シティアウトレット以外に一人で食事ができる場所をいくつか調べていた中で、今日は今まで食べたことのないものにしました。
 
apm PLACEの横には以前と比べるとコンパクトですが屋台が出るようになっていました。
 

 

apm PLACEから乙支路4街方向にあるロッテリアの角を左折し、現代シティアウトレット方向に進むとお店が見えました。

 

海南(ヘナム)ナクチです。

お店の名前通り、タコ料理のお店。

 
 
入店時(19時10分頃)、店内に入ると入ってすぐのところのテーブルは空いていて、ひとり入店と伝えると、空いているところに案内してくれました。
 
壁に記載のメニューはこちら。
 
 
写真付き・日本語つきのメニューを持ってきてくれましたが、写真を撮り忘れましたあせる
 
事前情報では「サンナクチトゥルチギ」(生タコの炒め物)が辛くなくておいしいとのこと。
 
お店のメニューでは「signature」記載されているので、おそらくここのお店の名物なのかな?
 
ナクチポックムは食べたことがあるので、今回はこちらをチャレンジすることにしました。
 
珍しくご飯のお供にビール(5000ウォン)も一緒に注文。
ビールの種類はCASS、TERRA、KELLYと言われ、普段ビールを飲まないのでとりあえずCASSにしました。
 
下矢印のメニューはKakao mapよりお借りしまし​​​​​た。
 
 
パンチャンは上から大根(だったか?)、ブロッコリーとサムジャン、もやしのナムル、わかめスープ。
 
ナムルの下のたれはいったい何に使うのかわからなかったので使用せず。
 
 
パンチャンでチビチビビールを頂きます。
 
ビールは後味が苦いので日本でもほとんど飲みませんが、CASSはビール初心者にもあと口が軽くて飲みやすいニコニコ
 
スープの中に貝は入っていましたが、口が開かなかった笑い泣き
 
しばらくするとメインのサンナクチトゥルチギ。
 
ゆでたタコを、先にある程度火を通したニラなどを炒めた鉄板の上で豪快にはさみでチョキチョキ。
 
 
めちゃめちゃ手際いいですよだれ
 
 
あっという間にきれいにカットされました。
 
 
食べる準備ができました。
 
 
ニラがごま油で炒められていて、塩味とニンニクで韓国らしい唐辛子の辛みはありません。
 
タコが柔らかくてプリプリしててめっちゃおいしいチュー
 
これはお酒も進むやつグラサン
 
そしてポックンパにしたら絶対に合うやつキメてる
 
本当はごはんを食べるつもりをしていなかったけど、食べすぎとわかっていたけど絶対にポックンパを頼むべきだと方針転換泣き笑い
 
1/3を残してポックンパ(3000ウォン)を追加注文しました。

一旦厨房に持って行って、調理したものを持ってきてくれる方式です。
 
出来立てなので鉄板からはチリチリと焼ける音がよだれ
 
タコ+ごはん(おかげ風味)+のり=おいしい しかありません飛び出すハート
 
 
これをビールのアテにしてもぜんぜん飲めますもぐもぐ
 
ひとりごはんにしてはちょっと高額ですが、辛いものでもなく、焼肉でもないものをご所望でしたら、おススメですスター
 
私が入店してからもお客さんは続々と来ていたので、地元の方にも人気のお店とお見受けしましたが、一人でも全然OKでしたOK
 
海南(ヘナム)ナクチ 해남낙지
ソウル特別市 中区 乙支路6街 18-74 地下1階
서울특별시 중구 을지로6가 18-74
営業時間 11:30~22:00 ラストオーダー21:00
      (ブレイクタイム15:30~17:00)
休業日  日曜、旧正月・秋夕の連休
 
詳しくはコネストさんをどうぞ下矢印