★10月11日(水)の続き
 
13時15分にホテルに到着。
 
割とスムーズにたどり着けたと思います。
 
東横インのチェックインは15時からなので、とりあえず先に手続きをして荷物を預けました。
 
お昼ご飯をどうしようか悩み、ネットで見つけたいい感じのお店がありますが、人気のお店と見ていたので躊躇。
 
たまたまグーグルマップを見ていたら、混雑していないと出たので試しに行ってみることにしました。
 
歩いても20分程度でしたが、体力温存のためバスにて移動。
 
ソウルの公共交通は30分以内であれば電車とバスの乗り継ぎ料金が適用されるのは良きウインク
 

 
バスで二つ目の停留所で降ります。
 

進行方向の逆に少し戻ると角の建物にお店の看板がありました。

 

曲がってみると、13時30分を過ぎていたのに行列が。

 
 
列の後ろに並びます。
この時点で10人近く並んでいました。
 
お店の回転が速いと聞いていたのに、なかなか列が進みません。
 
 
私が並んでから何人の方が来られましたが、お店の方が
 
「パンチャガオプソヨ~」と言ったり
 
「アンデー」と言ったり
 
両手でバツレッドとしたりと、どうも並ばれても困るような雰囲気でした。
 
列が進むと、お店の看板のところに張り紙が。
 
内容をPapago翻訳に掛けてみると
 
「一人客は14時以降食事可能」
 
のようでした。
 
しかし、並んでいるお客さんは私以外にも一人で来られた方は何人かいらっしゃいました。

お店の方も1人客の受け入れを断る感じではありませんでした。
 
厨房が近づくと、せっせとお魚をフライしておられました。
 
 
約30分で店の中に入れました。
 
当初は相席でしたが、他のお客さんが出てから、ひとりずつ座れるように席を用意してくれました。
 
 
座ってしばらくして出てきた今日のおかずです。
(7000ウォン)
 
白身のお魚、白菜やゴマの葉のキムチ、豆もやしや茎わかめのナムル、お汁ものはシレギが入っていました。
 
 
ゴマの葉のキムチは初めてでしたが、辛みは控えめでお魚の身とごはんを乗せて食べるとおいしいよだれ
 
わかめのナムル、歯ざわりが良くてこちらも気に入りましたチュー
 
私より前に入っていた人にはサバと大根の辛く煮込んだものが出ていたような気がします。
 
食事を終える前にお店の方が何か申し訳なさそうに、ミカンをひとつくれました。
 
こちらのお店のインスタグラムを見ていると、大体おかずが8皿出ていますが、私に提供されたのが7皿だったので、本当におかずがなかったのではないかと思います。
 
※おかずの内容はお店のインスタグラムで毎日紹介されています
 
 
ヤンジ食堂(ヤンジシクタン) 양지식당
ソウル市鐘路区鐘路6街205-1
서울 종로구종로6가 205-1
営業時間 10時~14時30分
※今回の感じだと、営業中におかずがなくなると
 お断りする可能性は高そうです
休業日 日・祝
 
詳しくはお店のインスタグラム
 ネイバープレイス

 

 

をご参考にしてください。